![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/80/0eac7de04253535e07993434a17d2080.jpg)
今回の東京(&埼玉:川越)行は、
贅沢にも洋服&反物の買い物が目的だったんですけど、
洋服は、期待が大きすぎて撃沈。
仕切りなおして、川越では数年前から見て触れて
買いたかった川越唐桟を無事買うことが出来ました。
選んでみれば『いかにも』・・・な柄で、
仕事場に着ていったら『・・・らしいね。』と
いわれそうですが、欲しかった白系。
顔に当ててみなければ、選びづらい色柄です。
柄数が少ない中、ほしいものがあって良かった。
他には、関東の固焼きせんべいが好きな私は、
川越せんべいも忘れず買って帰りたい必須アイテム。
前日夜から合流のHさんが地元の人から
「おいしい!」とリサーチしていた『大玉や』さんの
手焼のおせんべい。。。美味しかったです。
買い物の他も、
宿で、友人と合流したせいか、
空模様が、前日より回復してきたせいか、
川越散策は、風邪や疲労も忘れて元気いっぱい
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
見たかった『喜多院』の五百羅漢からスタート。
533尊者のほか釈迦如来や脇侍、全部で538体・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/98841cca32761fd95209a27b8f4778c2.jpg)
坐像、立造、獅子や像に乗った像・・・喜怒哀楽。
形態・表情・・・様々に味があって見ごたえがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/d303fe7313ec95d698d368ea0c69dc51.jpg)
手入れに来ていた地元の方が、いろいろ教えてくださって
干支のにわとりを持つ者も見せていただきましたが・・・
あたしが、シンパシーを感じたのは、これ
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d4/9605fc5fc615a6a76e1c9b3fa4fa56a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/8ce54f5baff5e3876d9d756fa72edce4.jpg)
ものぐさなので、いくら雨の予定だったとはいえ、
プログに秋にも登場した季節感ゼロのコーディネート。
Hさんの爽やかさが引き立つ。
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/ecfd317eec53e1b2ff93d9325db641b6.jpg)
川越のシンボルの正午の鐘の音を聞いたり、
ほほえましいものを発見したり
串刺しの胡瓜付けをまる齧りしつつ歩いたり、・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/f8d342c4ad970788520488559f43d03c.jpg)
もと酒蔵『小江戸蔵里』さんでは
りっぱな梁を見ながらランチを戴いたり・・・
駆け足の東京&川越行。。。
滞在時間の割りに充実・満足
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
なにか、イヴェントのある日にでも・・・
もう一度歩きたい町でした。