![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/86/88ae7338f3d39328f6107cae83e65b95.jpg)
風呂上がり・・・
じぶんのことは、
自分でしたい のあ chan。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/ef5a824d6e976f2f83c40a1bd6ed0d3a.jpg)
あばれるだけあばれたら
自分で納得いくまで拭いた後は、
仕上げはドライヤーまで任せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/0bff2e341a83882c90e29f9e7d7e6200.jpg)
ほとんど、ぴちゃぴちゃのままだし、
シャワーで整えた毛並みがぐちゃぐちゃ。。。
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f5/9739eb7d6eeeededbbb7bce3799a3b0a.jpg)
でも、・・・
「協力し合って、ひと仕事終わった」感のある
のあちゃんのお風呂の後のルーティーンです。
'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
![](http://dog.blogmura.com/americancockerspaniel/img/americancockerspaniel88_31.gif)
にほんブログ村
□ □ □
追記:NOIRのお耳に関してその後
全耳道切除手術後 、早いもので3度目のシャンプーです。
NOIRの 全耳道切除手術 は耳の穴を全て閉じる
T字切開 で、Tの横棒は、
抜糸の不要な 溶ける糸 (吸収性:透明)で
細かくしっかり縫われ、
縦棒は、
後で 抜糸する糸 (非吸収性:黒)で
抜糸しやすいよう、やや粗目に縫われていたそうです。
最初は、抜糸後充分な期間を開けていても
(目立たない黒い糸も残っているような気もして、)
不安で、耳は触らず頭と顔を拭くのみ。
気を使いました。。。
2度めの頃でも、自然と溶ける糸はまだ残っていて
端がチクチク指に当たりました。
不衛生になるのも心配だし、
ちゃんと洗うのもどうかと思うし・・・。
でも、2度目のシャンプーの後
ポロンとチクチクがとれて安心しました。
3回目の今回は、バシャバシャ耳の内側に
お湯を掛けることはないものの、
ハンドタオルをきちっと絞って拭いて
浴後も水分をしっかり拭きとってあげられました。
最近まで、お耳を時々掻くたびに、あわてていましたが、
ここ数日は、そんな様子もありません。
手術から2カ月&2週間。
決心する前の重苦しい日々・・・
抗生物質やステロイドで食欲を失って
ぐったりしていたNOIRの記憶が、
最近ようやく、薄れてきつつあります。
'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
![](http://dog.blogmura.com/americancockerspaniel/img/americancockerspaniel88_31.gif)
にほんブログ村