![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/f788829a8667e368adc48b01f165bec6.jpg)
2017.07.09
湖南アルプス:堂山384m を登ってきました。
何度も登った笹間ケ岳の近くですが、
Facebookで、「岩場のある面白い山」とMさんに
教えていただくまで存在に気付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/2f17bc25be90f7934dab1eb44b335b81.jpg)
登山口 は 迎不動前から。
登山口は三つあるのですが、一番わかりやすそうだから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/67ab7d15ce80a591e012db123602d694.jpg)
・・・と思ったのですが・・・。
実はこの先の同じような飛び石の瀬が正しい登山口で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/7326901f15750fa53045026a77131965.jpg)
道を誤ったために、こんなところを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/db/f2e69759009c143217f7a99169b86da0.jpg)
「ムリ。」 「帰ろうか。」 とかいいつつ・・・
登りました
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f4/55c2ad465994c06071791701ac9f512d.jpg)
で、ランドマークの 迎不動堰堤 についた時は
うれしかったのですが、
微妙に皆さんの画像と角度が違う。。。
・・・というか、
堰堤直下を登っていたことに気が付きました。
そこからは、 整備された登山道 に入り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/62a7ad603be80520e6b36dfaa41c80f4.jpg)
次の 鎧ダム (二つ目の堰堤)までは
軽快に進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/bb3d0613e387e27f46b15dc8eb91e11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/4c98f1baa3ec128afd848c953bbfcc1a.jpg)
ダムの水底だったはずの開放的空間の左手奥に
登山道が続きます。
木々の中をしばらく行くと、右手に堂山の標識。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/267a17b62211fce2bb5241c74a59871e.jpg)
この辺りがアップダウンの繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/fe819737f2cb0582177e76e3b47fa4ad.jpg)
岩場の連続で、
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
き・きつい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/3a5da96c59ae52b8b8ced52033f6d038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/ddcc9fe2a69711e7f6928e77098df95b.jpg)
苦労した甲斐あっての嬉しい 山頂 。
わずか・・・384m・・・十二分に堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/83d52364beccd5f6ff77cde7143a224a.jpg)
楽ではありませんでしたが、
ホッとして歩く往路と同じ復路。
つめたい水に手を浸したり、
写真を撮ったりしつつ・・・でも
距離は少ないので一時間ちょっとで登山口まで下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/cc2f299776809fc3b1bb9655381ee9c4.jpg)
めぼしい植物や花はありませんでしたが
振りかえると渡渉・岩場・ザレ場・ロープ場・・・
変化に富んで、とても楽しい山でした。
'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
![](http://dog.blogmura.com/americancockerspaniel/img/americancockerspaniel88_31.gif)
にほんブログ村