鯛のポワレ、これに五穀米のご飯とお味噌汁付き。
毎木曜、水中歩行に行こうと思っていたのですが・・・
ここ当分、お休み。
プールに行く代わりに連れの友人と
湖岸の菜園レストラン『近江野菜の台所』
・・・へ、行ってきました。
野菜と飲み物は、それぞれセット外のバイキング。
グラスは安定が悪いけど、「おしゃれに・・・」だそうです。
勧められてセロリの葉っぱを初めて火を通さずにトライ。
柔らかかったけど茎の方がやっぱりおいしい。
蕪が少し乾き加減だったけど野菜の味や舌触りを
こういう食べ方だと、じっくり味わえていいなとおもいました。
私は肉食系ですが、メインの鯛も美味しかったです。
店内は、内装やクロスの色とか落ち着けます。
店内で水耕栽培しているのもおもしろい。
けど、外の看板や天井近くのカラフルな大きいポップ、
テーブルのガラスの下やその上のチラシが、
かなり気になりました。
料理の画像を撮るときもチラシが
写らないように悪戦苦闘。
食べながらヨガのクラスのチラシとか目に入ると
このところ横に成長しているので、胸に詰まります。
近隣のお店のイラストマップもありましたが
近江牛のお店のイラストに
ホルスタインが描かれていて目がテン。
以前は、小さいけどブライダルパーティーも
出来るおしゃれなレストランだったのになーー。
いい路線行ってるのに微妙にあか抜けないお店ですよね(笑)
いろんな人たちが集まっての共同経営なのでしょうか?
頑張って路線を洗練して欲しいです。
そうそう。「微妙」さがここそこに。
^^
そうかー。確かに複数の人の意向を
感じますね。
いつか、ごあんないします♪
迷走っプリをチェックしてみてください。
っていうか、やっぱりいいお店を
探しときます。^^;
迷走・・・ぴったりの表現で笑った。