Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

ハンドメイドしてます♪#2

2008-06-15 18:03:58 | 物・モノ









    朝から・・・

    紫陽花を切って玄関に飾り、
    フルーツケーキを焼いて、

    気合、入りまくり。

    なにしろ、
    今日(6/13)は、
    初めてのゲストさんが来訪
          nose5




お客様は、先日皮工芸を教えてくれたHさん。

年期の入った技術を教えていただいて、
お返しが、「3回目のトライをご一緒に!」の
クレーシルバーって。。。どうでしょう?

和ハギレの小物つくりor付け帯つくりのほうが、
よかったかなぁ。


と、おもいつつも、あーだ・こーだと楽しく
おしゃべりしながら・・・完成品。 


  
Hさん 作

「金具つけておびどめにしようかなー。」とHさん。
ひびが裏だけで良かったー。モダンなのにかわいい。
Hさんの雰囲気にあう帯留めになりそうです。


  
Hermit 作

さすがに、2日続けたおかげで粘土慣れして
滑らかに目だった凸凹もなく、すっきり仕上がりました。
当分コレばっかりはめていそうです♪


本日完結、クレーシルバーにぽちっとな♪
ブログランキング・にほんブログ村へ






実は、お宅で皮工芸を教えていただいた時、
初めてのお呼ばれなのに、Hさんのご指定は午前11:00~。


驚いて遠慮する私に、
いっしょにお食事すれば、一段と早くに
   親しくなれるというのが自論
です。」
と、かっこいいお誘いの言葉。
まえもって、メールで食事の好き嫌いや飲み物を
尋ねて下さったうえで、手作りのランチ&デザートなど、
大変歓待していただいていました。


料理カテゴリーの増えない主婦も今回は頑張りました。
クレーシルバーの作業&料理の忙しさで画像がないのが
ザンネンですが。。。ホントですよっase2


彼女の云うとおり、おうちご飯を一緒に2回食べて、
ぐぐ~んと仲良しになった気がします。


この日、
おばあさまが紡いで染色して織った紬を来て
おば様譲りの帯を締め、半襟と帯揚げと和風トートバッグは
自ら手作りのものでまとめ、なんとバイクで
お稲荷さんを持ってきてくださったHさん。


おしゃれさと、パワフルさ・気遣い・見習いたい
お友達が又1人出来ました。


(次回は危ないので車で来てくださいねー。)


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイドしてます♪

2008-06-14 12:02:34 | 物・モノ






  (友人作)





(Hermit作) 






kirakira2第2回 クレーシルバー制作会kirakira2

                       ・・・を開催しました。6/12




―と言っても、いつもの友人と額をつき合わせて久しぶりに
地味にトライしただけなんですけどね。



2人とも、1回目よりは
使えそうなモノが出来ました。



未練たらしく捨てられないでいた片方紛失したピアスも
役立って、よかった・よかった。




去年は残暑厳しい中、汗水たらして焼成ましたが、
時期的に今を選んだだけでも、たいした進化です。






今日のポチッで、明日に続きます♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
      


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NG集

2008-06-13 00:03:52 | NOIR(A.コッカー)






 テイク1

「のあさん、こっちむいてくださいっーー!」





 テイク2

「か・顔あげてくださいっーー!! 」







「はい、かわいいよぉ~♪ OKです♪ お疲れさま~ぁ♪」










あなたが、もし散歩やジョギング中にこんな場面に出合ったら・・・
「ステージママ兼カメラマン」を見ないふりしてあげてください。nose3




くじけずガンバルぞー!
にほんブログ村 犬ブログへ









コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラ

2008-06-12 00:42:41 | 庭・植物





《ニゲラ》
 学名:Nigella damascena
 別名:クロタネソウ(黒種草)
 花期:晩春~初夏









草むしりをしていたら、家の庭にニューフェース。

年々、確実に増えていく野草かと思いきや

どうやら見覚えがありました。


コレは去年の今頃、友人がくれたもっと丈のある
みごとな「白い花束」だった、ニゲラ。


フーセンポピーという名もあるほど、
実が膨らんでかわいいので、そのままドライフラワーにし、
あまったったものの中の種子を庭に撒いたものでした。


可憐で繊細なのに
「ラブインアミストLove-in-a-mist(霧の中の恋人)」
「デビルインナブッシュDevil-in-a-bush (藪の悪魔)」
ミステリアスな二つの名前も持っています。


 ―よく見ると、あちこちに咲いてる。
   来年はこぼれた種で、また増えるかな。―


毎年春から秋の終わりまで指や爪を荒れさせて、
草むしりにいそしみ、極力除草剤を使わずに頑張ったおかげ。



ごほうびのような、花です。



ぽちっ♪もご褒美?
ブログランキング・にほんブログ村へ







コレがフウセンポピー(ニゲラ)のドライフラワーです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃきっとしなさいっ。

2008-06-10 13:16:04 | NOIR(A.コッカー)






今朝は、薄っすら曇り空。


早い時間に、肌寒い位の気温で


さわやかな散歩だった。






なのに・・・・




こ ・ このコは・・・・







ぐ て ~ 。  nikukiu








このヘタレ娘。。。

(ノ_ _;)ノ 







星一徹を雇いたい・・・賛成の方、挙手代わりにぽちっ♪
にほんブログ村 犬ブログへ






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする