![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/d7a2286f5289c9b945a9fbb37aaebf15.jpg)
NPO法人キモノを着る習慣をつくる協議会主催
『ゆかたdeミシガン』に参加の皆さん
今回、この3倍以上150名の方が参加・乗船。
7月末
『10周年大感謝祭』
&
8/1
『ゆかたdeミシガン』
2つのイベントの準備で、7月のお店は大忙しでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/81d4bf2faffba3483c09990e3440563f.jpg)
ミシガンのデッキから
びわ湖汽船さんのご協力で
浴衣着用の人は500円で乗船できるというこのイベント、
実はきもののお仕事を始める前から
新聞などで見知っていて参加したかったのです。
なんと今回は、お店の女性スタッフも
受付のお手伝いをしたりして
お仕事の一環として参加。
大分前から、何度もミーティングをしたり
力を入れていた「10周年大感謝祭」も無事終え
「さぁ、今日は楽しむぞ♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/cc65ae49b4a06623143a1a0f25026490.jpg)
とても暑い日、大津港で受付準備をはじめた頃まで
雨がぱらついて心配でしたが・・・
一般の方が集まり始める頃には雨はあがり、
暗くなると、日曜日とあってびわ湖の湖岸、
数箇所の花火を観ることが出来ました。
そして、ちょうど下船時刻に近い場所で
予定にない花火が!!
5日後に控えた大津の大きな花火大会の
予行演習が間近でありました!!
このサプライズに、
参加者は大喜び
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/7540e546b5e9b33272758cea93832eb0.jpg)
□ □ □
思えば・・・
ミシガンに初めての乗船したのは、
まだ幼さの残った姪2人が
新居を訪ねてくれて、夫と案内した
昼間のクルーズでした。
その姪たちも既に2人とも社会人となり、
私は名実りっぱなおばさん。その頃には思っても
いなかったお仕事について・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/edefb4be3c55eba4a6bd528c70fe720c.jpg)
Blog向きショットのスタッフ:Bさん撮影・Fさんから戴いた写真
賑やかなざわめき・友人と楽しい語らいの合間に
ふと・・・感無量。
![nose1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/74e1a2391e7767d327e7b3a20232712d.jpg)
大津港:Bさん撮影