Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

ぽれぽれ庭仕事。

2015-10-07 23:29:00 | 庭・植物





先代犬のお家の上からのぞくヘクソカズラ


これは、鳥が運んだのではなくて、
私がリース用に採ってきた実が落ちたような気がする。

雑草とはいえ、可愛いので
多少あってもいいと思ったけれど・・・

ヤブカラシと共に、すぐにはびこって
我が家の庭木を縛り付け、苦しませている。


コノテヒバが苦しそうなので・・・
とりあえず、ここだけでもとってあげよう。







ふー。・・・
がんばったなー、わたし。
えらい。えらい。わたし。







・・・が、

思った以上、成長にダメージを受けていたコノテヒバ・・・。

なんだか、怠惰な庭仕事を責められている様な気がするので・・・
早く枝を伸ばして、このミョーな隙間を埋めてほしい。

nose5







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぬし、なかなか。

2015-10-05 00:00:00 | 物・モノ






9/29 
サービスの人が来て新しいコンロを設置。


丸みを帯びたオフホワイトのホーローのトッププレートと
ダダをこねて選んだ4つ口が気に入っていたコンロは、
気に入って、とても大切に磨いていたので・・・かなしい。


しかも、コンロ自体は1つのコンロの発火が
多少スムーズではなくなってきていたものの差し障りなく、
壊れたのは下の魚焼きグリルだけなので、
なんとも、もったいないし残念だと思う。


ちょうど出たばかりデザインが、
ブラウンの色・丸い操作ボタン・グリルの取っ手など、
偶然旧デザインと似ていて(画像では見えにくいけど)
下のオーブン&洗浄機とセットに見えることは
不幸中の幸いだった。


それでも、凹んでしっくりしない気持が
取扱説明を聞いているうちに変わってきた。


nose2


いや、すごいですね。

kirakira技術の進歩。kirakira

私がもったいない精神を発揮しているうちに、
今のガスコンロって、こんなことになっていたんだ。。。


コンロごとにタイマー、揚げものの温度設定、
湯沸かしモード、魚焼きも生・干物など分けて自動。
汚くなるお水も使わなくていいし、
ご飯やおかゆまでだけるなんて。。。


ウジウジ昔のデザインを懐かしんでいないで
前向きに使いこなそうと思います。




nose5



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫だよぉ。

2015-10-02 00:00:00 | NOIR(A.コッカー)




川までNOIRと来たものの・・・座りこむ。
いつもより手前で、いつもよりちょと長めに。


膝は、NOIRに曳かれると急にぶり返して痛む。

nose3

わかってる。悪気はないんだ。
張りきっちゃうだけなんだよね。


おなか減っているはずだけど、大人しく
瀬田川の奥、琵琶湖を見ているNOIR。
私の前に座って・・・動かないモフモフ。






 「の。」 と呼んだら、






横に来て座った。

家では、コーはいかない。
呼んだら、タッタッタと嬉しそうに逆走することさえある。

なんなんだろ。
この、一歩外に出た時の忠犬ぶりは。






おまけに、・・・この目。

「うん。だいぶ休んだから、大丈夫だよ。かえろーか。」

アイコンタクトで応えながら、
右手はローアングルを狙う ブロガー魂 fire





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする