人の多く集まる目黒川などはリスクが大きいけれど、毎年行く公園、それも平日の朝だと人との間隔も10mぐらいとれる。
今年も桜は見ておきたいと行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/8deef1b60431f9b159c984259541fa41.jpg)
個々の桜はちょっと遅咲きだから、まだ7分ぐらいの咲き方だったけれど、しょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/34f85a3606e36df4b1b1ee2d6a634c11.jpg)
宴会などは禁止されているから、シートなども曳いていないし、静かな散歩という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/c17dc3b59641d65bc896476483df09ba.jpg)
今年はもう一度ぐらい行ってもいいとおもうくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/116d3e03f1b7e4c6c0bf2cf4252835bb.jpg)
天気もいまいちだけど世の中の大変な人たちを考えれば幸せなことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/07c3e11feaa28acd53f258e3b8c61871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/6d7f1e86a7aaebe162023c7258f3f6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/08906cdbae84b69027f2c78ab18cb20a.jpg)
毎年のコースを歩いて、だから毎年みる木を確認して気持ちが落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/407cd808ed14f681ca417b0eb2d8dc2f.jpg)
来年はもっと明るい気分でみれたらいいと思う。
さてオクサンは手のワイヤー抜きで再び切開したので、料理をすることに。
きんぴらは初めてつくったけれど、結構誰にでもできるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/07557fcb4adba8fa8b5929afc563c4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/fdfd9bf207447a71af6f5c49cd0d805d.jpg)
後は買ってきたかまぼことこちらも誰にでもできる生姜焼きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/a721e36c4a8e8c1a32a7ecd20fde8bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/549314a3f82d696afd330f707d3b915a.jpg)
今年も桜は見ておきたいと行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/07/8deef1b60431f9b159c984259541fa41.jpg)
個々の桜はちょっと遅咲きだから、まだ7分ぐらいの咲き方だったけれど、しょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/34f85a3606e36df4b1b1ee2d6a634c11.jpg)
宴会などは禁止されているから、シートなども曳いていないし、静かな散歩という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/c17dc3b59641d65bc896476483df09ba.jpg)
今年はもう一度ぐらい行ってもいいとおもうくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/116d3e03f1b7e4c6c0bf2cf4252835bb.jpg)
天気もいまいちだけど世の中の大変な人たちを考えれば幸せなことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/07c3e11feaa28acd53f258e3b8c61871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/6d7f1e86a7aaebe162023c7258f3f6e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/08906cdbae84b69027f2c78ab18cb20a.jpg)
毎年のコースを歩いて、だから毎年みる木を確認して気持ちが落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/407cd808ed14f681ca417b0eb2d8dc2f.jpg)
来年はもっと明るい気分でみれたらいいと思う。
さてオクサンは手のワイヤー抜きで再び切開したので、料理をすることに。
きんぴらは初めてつくったけれど、結構誰にでもできるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/07557fcb4adba8fa8b5929afc563c4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/fdfd9bf207447a71af6f5c49cd0d805d.jpg)
後は買ってきたかまぼことこちらも誰にでもできる生姜焼きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/a721e36c4a8e8c1a32a7ecd20fde8bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/549314a3f82d696afd330f707d3b915a.jpg)