
ピエトロ・トノロのサックスの音色が好きで、目に留まると拾ってきますが、このアルバムもジル・ゴールドスタインと演っていました。
http://blog.goo.ne.jp/monakasm/d/20080710
今回はEAGAからで、レーベルの香りがたっぷりしそうです。
1曲目ソプラノにテナーの音がかぶさり、ソプラノが2本に聞こえるときもあり、多重録音してサウンドに厚みをつけています。
ベースはデル・フラで結構強く、ドラムスも多彩に叩きます。
2曲目、レーベルとしてはJAZZ色つよく、ベースがブンブンと強くリズムを刻むとジルのピアノの切れが良く、ペットも入ってヨーロッパ・ハードバップの感です。
3曲目、ソプラノでレーベル色のある室内楽的展開、ピアノのゲストにアコーディオンが加わります。
5曲目、フラのベース・ソロ、結構重く強い線。
8曲目、ちょっとブラウニーを思わせるペットのソロで、結構バップしていて面白い演奏です。こんな感じが多いほうが面白いと思うのですが、レーベルイメージは少し控えめ、でもこの演奏凄いです。
9曲目はアコーディオンのメロディをバックにソプラノのメロディ、軽く流れます、最近なんだか軽いアレンジ多いような気がするのは、こちらが選んでいるのでしょうか。
これから5連休になりますが、刺激は少なめ、メンバーからしてもう少し刺激して欲しい、でも EGEAらしいところと、バップ組み合わさって面白い色が出来てます。
お休みなので、音楽を楽しく聴きたいと思います。先日お休みで聞きたいとか思ったアルバムありますが、なんだかとても似たようなアルバムがあつまりました。
MIRANDO / Pietro Tonolo
Pietro Tonolo(sax)
Gil Goldstein(p, accor)
Riccardo del Fra(b)
Francesco Sotgiu(ds, perc)
Paolo Birro(p, M-3, M-9)
David Boato(tp M-2, M-8)
1. Ipnosi
2. Professore
3. Bastia Fuori
4. Struscio
5. Molini
6. T. Originale
7. Originale
8. Graticolato
9. Bastia Entro
10. Progresso