先週の土曜日はチェロのお稽古で、それから帰ると一寸手伝ってと言う。
先日キンカンをにてジャムしたものがオヨメサンに凄く評判がいい。ヨーグルトに混ぜて食べると、香りに一寸苦さが混じってこれがおいしい。もうすぐキンカンもおわりになるのでもう一度作っておこうとたくさん買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/6ed8fc740c3f0fc207b1b1626998e7ce.jpg)
これのヘタと種を取り除かなければいけないので、それを手伝えという。ヘタを取るのがこれが大変、爪でほじるのだけれど爪が負けそうなほどのしっかりしたものがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/e3dd0a0cb43bc0ac9f4761c9e4eff067.jpg)
種の方は金串でつつけばとれるけれどその量がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/89ad3860858d78a85e28796de7f94183.jpg)
二人で30分ぐらいかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/f011981ce57b2345be9dacf51c450220.jpg)
友達が週明けに来て、見せたら欲しがるということでこんなに瓶づめを作るのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/15439725ceb27780c7f191118bbde7b2.jpg)
レモン汁も一寸加えて煮詰めるところからはお役御免です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/6ec5643944d5113f869221436531ee7a.jpg)
一回では煮えないで何度かに分けて、瓶に詰めたあとは湯煎にかけるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/a10f35e97740e24acee6203b5cfd77d2.jpg)
出来上がったのがこれ。月曜の夜には半分はなくなってしまうし、3月には関西のオヨメサンにも持っていくそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/ae3cfe3aff075299a55d80f2230374af.jpg)
一夜明けた甘い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/354482545fb26fbd6b44104775a6c410.jpg)
もちろんヨーグルトに入れて味見、前回よりか一寸苦味が強いかも、でも実にいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/e557f185322d4c226f66d7d81f02be13.jpg)
日曜日に買い物にいったら、イチゴが凄く安くて1人4パックまでというのがあって、調子に乗って翌日はイチゴジャムを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/9e48350c1d37cf041624ac7ecc0786a8.jpg)
こちらは、何もしませんでしたが、湯煎の後は逆さにしておいて置くのだそうです。
ちょっと苦さがあるスウィートなお休みでした。
先日キンカンをにてジャムしたものがオヨメサンに凄く評判がいい。ヨーグルトに混ぜて食べると、香りに一寸苦さが混じってこれがおいしい。もうすぐキンカンもおわりになるのでもう一度作っておこうとたくさん買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/45/6ed8fc740c3f0fc207b1b1626998e7ce.jpg)
これのヘタと種を取り除かなければいけないので、それを手伝えという。ヘタを取るのがこれが大変、爪でほじるのだけれど爪が負けそうなほどのしっかりしたものがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/e3dd0a0cb43bc0ac9f4761c9e4eff067.jpg)
種の方は金串でつつけばとれるけれどその量がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/89ad3860858d78a85e28796de7f94183.jpg)
二人で30分ぐらいかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/f011981ce57b2345be9dacf51c450220.jpg)
友達が週明けに来て、見せたら欲しがるということでこんなに瓶づめを作るのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/15439725ceb27780c7f191118bbde7b2.jpg)
レモン汁も一寸加えて煮詰めるところからはお役御免です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/6ec5643944d5113f869221436531ee7a.jpg)
一回では煮えないで何度かに分けて、瓶に詰めたあとは湯煎にかけるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/a10f35e97740e24acee6203b5cfd77d2.jpg)
出来上がったのがこれ。月曜の夜には半分はなくなってしまうし、3月には関西のオヨメサンにも持っていくそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/ae3cfe3aff075299a55d80f2230374af.jpg)
一夜明けた甘い香り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/05/354482545fb26fbd6b44104775a6c410.jpg)
もちろんヨーグルトに入れて味見、前回よりか一寸苦味が強いかも、でも実にいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/e557f185322d4c226f66d7d81f02be13.jpg)
日曜日に買い物にいったら、イチゴが凄く安くて1人4パックまでというのがあって、調子に乗って翌日はイチゴジャムを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/9e48350c1d37cf041624ac7ecc0786a8.jpg)
こちらは、何もしませんでしたが、湯煎の後は逆さにしておいて置くのだそうです。
ちょっと苦さがあるスウィートなお休みでした。