パンケーキ屋さんが集まっている小さな村へ行ってきました。Lage Vuursche という所で、高速を降りてから村へ着くまでは両側に高い木立が続続いていて、どこか別荘地にでも来たようで気持ちがよかったです。
何軒かパンケーキのお店があったのですが、行ってみたのは De Vuursche Boer というお店。茅葺きで内装も可愛らしいお店です。
私が頼んだのは、Old Dutch Pancakeというクリームとリンゴとレーズンのソースが添えられたもの。手前にちょこんと乗っている丸いのはバターです。奥に見えるお花の絵のポットには、シロップがたっぷり入っていました。
オランダでパンケーキにつけるのは、メープルシロップではなくてストロープというこの黒い蜜。私は昔食べたカンロ飴を濃くしたような味だなあと思いました。
こちらは夫が頼んだベーコン&チーズ。どちらも今まで食べたパンケーキの中で一番美味しくて、二人とも満足♪
パンケーキの看板が可愛かったです。
Muiden Castle
食事の後は、マウデン城というお城を見に行きました。昨日は途中から雨も降ってきて、お城に着いたころには風もびゅーびゅーで薄いコートだったので寒い寒い…。
お城の入口。内部を見学していると、上の方からこの入口を眺められます。
昔は、この穴から大きな石を落として侵入して来る敵を撃退していたそうで、隣にはそういうゲームがありました。
手前の石の形をしたレバーを引くと、石が落ちます。このお城には、他にもゲームがいくつかあったし、子供用の仮装?衣装などもあって、前に行ったデ・ハール城よりもかなり家族向けな雰囲気でした。
オランダには、船が通る時に橋を通行止めにするはね橋がいくつもありますが、マウデンの町で見かけたのはちょっと違う橋でした。信号が鳴ったので、ちょうどいいからはね橋があがったところを写真に撮ろうと思って待っていたら、
横に動きだして、
こんな感じに水路が開き、向こうから船が出てきました。こういうタイプの橋もあるんですね。