園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

機械音痴

2009-12-08 16:08:31 | 日記
園長です。
 先日「クリスマス発表会」をビデオカメラで撮影しました。それを見ていた父兄が「DVDに焼いてください。」と言う。ちょっと待って、どうやって焼くの?・・てな具合で、機械は買ったがいいが、その機能だけしか使えない。私は、携帯電話を持っていますが、娘達からときどき来るメールにも返事が出せない人間なのです。あの携帯電話って、カメラにもなるし、メモや計算もできるそうですが、私は電話一本だけにしか使えません。昔はそれなりに手と頭が動いたのですが今は、聞くだけ、見るだけ、口だけ・・の状態になっています。それでも必要に迫られ、ホームページなぞを更新していますが、昨日行なった操作をすっかり忘れてもう一度初めからやり直す惨めさ・・。こう書いていても気分が落ち込みます。
そういう訳で、新しい試みをするときは業者さんに来てもらうことにしています。今日も早速、相手の都合などムシして「今すぐきてくれ。」とSOSを出しました。パソコンの面倒くさいことは、小さな文字で操作の手順がびっしり書いてあることです。そして横文字の単語がそこかしこに散りばめられていて、難解なことである。最近老眼と若年性(でもないか、真性の)痴呆症の疑いが濃厚になった私としては、とても大変なのです。最近は面倒くさいことは副園長に任せることにしています。私よりも機械に弱かったのですが、私の軟弱さを見かねて最近は頑張っています。このITは、まだまだ進歩、発展すると思いますが、どこまで進むのでしょうか。しゃべるだけで仕事をこなせるようになれば最高なのですが・・・。
 最近の若い人は、パソコンやインターネットは簡単に操作できるようです。当園に見学の申し込みもメールで来たりします。そのほとんどがホームページを見ています。一時保育、支援センターもメールで予約が来ます。その内、ホームページで入園申請し、退園届けが受理される時代が来るのでしょうか。機械に弱いので・・・なんて弱音を吐いていると時代から取り残されてしまいそうです。でも新しいことに挑戦するには気力、体力、知識が要ります。まずは何より体力をつけたいと思います。そのためには車通勤を止めて、徒歩で歩こうかと思います。歩いている姿を見かけたら手でも振って応援してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする