天才大麻職人のみやざわあかね嬢から、注文していた国産大麻のチョーカーが届いて、仕事の美しさに驚いた。
端っこをフサフサにしてもらったのだけど、綺麗なまま届くようにと、丁寧に紙に包まれた梱包が流石のこだわり。
首の後ろでサイズを合わせて縛ったら、さぞフサフサがお洒落に見えることだろうが、端を輪っかに通す固定式も依頼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/786365cd2c58c72025ceff2370b70014.jpg)
勾玉を通して、うやうやしく桐箱に入れたら凄そうだ。
最終的には、複数の大麻職人さんの名前も入れた合作の注文品にしたい。
例えば「あかねさんのAタイプで、山田さんの5番の勾玉でお願いします!」という感じ。
あかね嬢の力作に見合うだけの勾玉を作らねば。
私の友達は頼りになる天才だらけで、助かっております( ´艸`)
追記;何度か書いているけど、チョーカーとは首にぴったりした首飾りの総称です・・・おとっつぁんのための豆知識