peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ピラカンサ(Pyracantha)/ヒマラヤトキワサンザシ

2008年01月15日 | Weblog
一関市城内のヒマラヤトキワサンザシ/ピラカンサ
 2008年1月11日




2008年1月11日(金)、一関市城内の一関裁判所/法務局一関支局
・一関検察庁/一関拘置所の近くを歩いていたら真っ赤な実をびっし
りと付けた「ヒマラヤトキワサンザシ(ヒマラヤ常葉山査子)」を
見つけました。別名「カザンデマリ」
一般には「ヒマラヤトキワサンザシ」「タチバナモドキ」「トキワ
サンザシ」などをまとめて「ピラカンサ」と呼ぶことが多いようです。






一関市田村町のヒマラヤトキワサンザシ/ピラカンサ
 2008年1月11日




2008年1月11日(金)、一関市田村町の一関教会近くの民家の庭に
真っ赤な実をびっしりと付けた「ヒマラヤトキワサンザシ/ピラカン
サ」がありました。






一関市街地のヒマラヤトキワサンザシ
/ピラカンサ(Pyracantha)2006年11月18日




2006年11/18(土)、一関市街地の道路を歩いていて見つけた赤い実
をつけた「ヒマラヤトキワサンザシ/ピラカンサ(Pyracantha)」








一関地方のヒマラヤトキワサンザシ/ピラカンサ(Pyracantha)
 2005年10月10日




2005年10/10(火)、一関市街地や一関市東山町にある「ピラカンサ
/ヒマラヤトキワサンザシ」が見事に色づいていました。






ピラカンサ(Pyracantha)/ヒマラヤトキワサンザシ
バラ科 トキワサンザシ属 Pyracantha crenulata
ヒマラヤ原産の常緑低木。花も実も美しく、刈り込みに強いことから、
庭木や生け垣などによく植えられている。「カザデマリ」とも呼ばれる。

高さは2~3mになり、枝には枝が変形した刺がある。葉は互生し、長さ
2~5cmの長楕円形~披針形で表面は光沢がある。花期は5~6月。直径0.5
~1cmほどの白い5弁花が枝いっぱいに群がって咲く。

果実は直径約8mmの球形で光沢があり、橙赤色または真紅色に熟す。

一般には「ヒマラヤトキワサンザシ」「タチバナモドキ」「トキワサン
ザシ」などをまとめて、「ピラカンサ(Pyracantha)」と呼ぶことが多い。

そのうち、「トキワサンザシ(常盤山査子)」は西アジア原産で、明治
中期に渡来。高さ2~6mになり、実は鮮紅色に熟す。最近は、種間交配
によって生み出された、実つきのよい園芸品種も多い。