peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「びっくり九州とちょっぴり京都散歩4日間」(その6)2018年5月19日(土)

2018年05月24日 | 植物図鑑

2018年5月19日(土)「花巻空港発着・びっくり九州とちょっぴり京都散歩4日間」バスツアーの第一番目の見学地は名古屋城などがある「名城公園」です。正門西之丸広場から東門に向かって歩いて行くと表二之門、東南隅櫓にの近くの二之丸広場の隅に、花を沢山付けた素晴らしいセンダン(栴檀がありました。

また、さらに歩いて行ったら二之丸広場名勝二之丸庭園入口に植栽されているチシャノキが、花を沢山咲かせていました。 

マルバチシャノキ ムラサキ科 チシャノキ属 Ehretia dicksonii

暖地に生える落葉小高木で、高さ9mになる。は横に広がる。樹皮は灰色でコルク層が発達し、長方形に裂ける。はチシャノキより大きく、長さ6~17㎝の広楕円形。先端は急に尖り、縁には不規則な鋸歯がある。質は厚い。表面には剛毛があって著しくざらつき、裏面にも短毛が密生する。5~7月、枝先に散房花序を出し、芳香のある小さな白い花をびっしりと付ける。花冠は長さ8~10㎜、直径約5㎜で先は8裂し、裂片は平開する。果実直径10~15㎜の球形で、黄色に熟す。用途:庭木。分布:本州(千葉県南部以西)、四国、九州、沖縄、中国、台湾。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の樹木」より]


「びっくり九州とちょっぴり京都散歩4日間」(その5)2018年5月19日(土)

2018年05月24日 | 植物図鑑

2018年5月19日(土)「花巻空港発着・びっくり九州とちょっぴり京都散歩4日間」バスツアーの第一番目の見学地は名古屋城などがある「名城公園」です。正門西之丸広場から東門に向かって歩いて行くと表二之門、東南隅櫓にの近くの二之丸広場の隅に、花を沢山付けた素晴らしいセンダン(栴檀がありました。 

センダン(栴檀)の樹:樹皮は「苦棟皮」といって、駆虫剤にするそうです。