peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市厳美町祭畤のアズマギク(東菊)2018年5月26日(土)

2018年05月26日 | 植物図鑑

2018年5月26日(土)いちのせき健康の森セミナーハウス[一関市厳美町字祭畤(まつるべ)251番地]主催の「自然観察会」(9:30~11:30時)が実施されましたので参加しました。この日の一番のお目当てはノビネチドリ(延根千鳥)、そして2番目はアズマギク(東菊)。どちらもセミナーハウスの近くに生えていました。アズマギクは群生している姿を期待していたのですが、残念ながら観ることができませんでした。

アズマギク(東菊)キク科 ムカシヨモギ属  Erigeron thunbergii

山地や海岸の乾いた草原に生える多年草。茎や葉に白い毛が多い。根生葉長さ5~8㎝、幅1~2㎝のヘラ形でやや厚く、先端は丸く、基部は次第に細くなる。花茎につく葉長さ1~3㎝の披針形。花期4~6月。根生葉の間から高さ20~30㎝の花茎が伸び、先端に直径3~4㎝の頭を1個つける。頭花の縁に並ぶ舌状花はふつう紅紫色で、中心部の筒状花黄色。分布:本州(中部地方以北)[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]


一関市厳美町祭畤のノビネチドリ(延根千鳥)2018年5月26日(土)

2018年05月26日 | 植物図鑑

2018年5月26日(土)いちのせき健康の森セミナーハウス[一関市厳美町字祭畤(まつるべ)251番地]主催の「自然観察会」(9:30~11:30時)が実施されましたので参加しました。この日の一番のお目当てはノビネチドリ(延根千鳥)。セミナーハウス第一駐車場の東向きの斜面に沢山生えていました。花も丁度最盛期を迎えているように感じました。朝から天気が良くて満足しました。

開催にあたり小野寺所長の挨拶(上と下)

この日の案内役:OBの千田さん

ノビネチドリ(延根千鳥)ラン科 テガタチドリ属 Gymnadenia camtschatica

花の形をチドリの飛ぶ姿に見立ててこの名がある。山地の湿った所に生える多年草。沢沿いの草地や樹林の中などに多い。高さ30~60㎝になる。は5~10個が互生し、ナガサ7~15㎝、幅2~6㎝の楕円形で、縁は細かく波状に縮れている。花期5~7月。茎の先に直径1㎝ほどのピンクの花がびっしりと集まってつく。白色のものもある。分布:北海道、本州(中北部)、四国、九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]