初めての中間試験が今日で終わります。
Takは、それなりに頑張ったと思います。
「パーフェクトを目指せ」と言ったら、「うんわかった」と、かるぅ~く言ってたけど、
そんなに気合の入りまくる性格じゃないし、コツコツ努力できるタイプでもあまりない。
私から見れば、全然詰めが甘い。
でも、自分では、それなりに頑張ったつもりでいるので、結果がわかって「こんなじゃまだまだ」っていうのを自分で体感して、くじけず次を目指して頑張ってほしいなあ。
私が嘗て毎回パーフェクトを目指したのは、「調音」と「楽典」。
それはもう、問題をつくるキムラ先生(楽典)に挑む…って感じだったもんね。
「なんだ、このいい加減な問題は! 問題が悪い!!」と思っても、勝たなくてはいけないので、先生の身になって答えてやろう…ってな感じ。
あの域に達しないと、パーフェクトなんて無理なのだということを私は知っている…
ちなみにそれ以外の教科、科目は、もぉ~赤点さえとらなきゃどーでもよかったことを申し添えておきます。
Takは、やっぱりまだまだ甘えっこで、母と一緒に勉強するのが楽しかったようです。
「これからもお願いします」ってゆーんだよ(-_-;)
そんな、毎回お付き合いできませんわ。
コメンテイター「きどちゃん」の息子君は、中2で、超イケメンなんだけど、反抗期でお母さんが苦労してるんだって。Takも来年にはそーなるのかなあ~~
…とTakに言ったら、「超イケメンと反抗期と、どんな関係があるんじゃ? 俺はゆるやかな反抗期だから大丈夫だと思う。」だって(^_^;)
そうであってくれよ。
でも、昨日寝る前に、「お母さんは、自分のことばっかり言って、人の話をきかない。
そーいうところは、ばーちゃんとそっくりや。」と言われた。
エッ( ̄_ ̄|||)
全く自覚ないよ…
「それ、どういうこと?例えば?」と詰め寄ったら、ちょっと考え込んで
「いや…やっぱ言うのはやめとく。人には誰にも言いたくない秘密っていうのがあってもいいでしょ」と、、
え~っ!何ソレって、気になるじゃないの。
でも多分、私がいつもTakを理詰めで言い負かしていることも含まれるんだろうな。
「お母さんの言うことはすべて正しい!」みたいで、Takは自分の言い分をじっくり聞いてもらえないことが不満なのかなあ、、、
Takが寝る前に含みをもたせたようなことを言うので、かなり母としえは考え込みました。
Takも、いろんなこと、母に言いたくないようなこと、言わないほうが母を傷つけないとか、そんなことも配慮しつつ考えているんだろうなあ。
そして、Takは、母の弱さ、だらしなさも、すっかりわかっていると思う。
しかしまあ、テスト勉強楽しかったな。
失業中で、どんより中だったので、ほんとに気が紛れてよかった。
しかし、体調は相変わらず不調のままで、昨日は、ベッドでごろごろしたままで
Takに問題出すのを付き合った。
夕飯はTakが手羽中を焼いて、トウモロコシを茹で、私にはおかゆを作ってくれた。
おかゆは美味しかったけど、梅干がはちみつ入りの甘いヤツで(私が間違えて買った)
「うえぇ~~っっ!!」となって、食べられませんでした。
フツーのしょっぱい梅干なら、もっとたくさん食べられたのになあ…
昨日1日で私が食べたのは、チーズバーガー1個(つまり作る気力なく、Takのお昼はマック)、トマト2個、おかゆ1杯。以上。
これでも頑張って食べたつもり。
それも食べては吐きそうになりながら、寝転がってはお腹をさすり、深呼吸をしつつ…。
しかし、明日は初出勤なので、どうしても今日中に体調を戻さなくてはいけない!
やはり逆流性食道炎が悪化?しているようなので、今日は病院にいってきます。
もぉ~~ホント、この自分の繊細さ?に嫌気がさすわ。
B型女性なら、きっと失業しても失恋しても、こんなことにはならないだろう!?!?
私は、失恋でも失業でも体調を崩す。…てか、気分的に落ち込んでるつもりはなくても、食欲をすっかりなくして、何も食べれないので元気がなくなるんですけどね。
でも、落ち込むのも極端だけど、立ち直りもものすごく早いのであります。
何十年もソレをやってきてるので、もう自分の心と身体のパターンはわかってるので、
あまり心配はしていません。
明日は元気に出勤できるハズです。
「クリーニング」「うどん」の次は「スーパー」
結局、「うどん」を退職したその日に見た求人誌で、いちばん最初に目にとまって、ピンときたところです。
良い導きでありますように。