このBlogにも何度も書いてきたが、各地で子どもたちへの読み語りを続ける「この本だいすきの会」
昨日は暮れの集会が、市川で開かれたので、出席してきた。
沖縄から北海道まで、1000人以上の会員がいるが、きのうの集会には150人以上の人が集まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/87c406aaf74db295a9156f10b1951b16.jpg)
私は、この5年ほど参加していなかったので、きのうは久しぶりに、会員の人たちと話したり、各出版社の編集の人たち、絵描きさん、子どもの本の作家の人たちと会って、刺激を受けてきた。
久しぶりに出席するきっかけとなったのは、今年の3月に京都・舞鶴支部の水野さんと沖縄・竹富島で出会ったこと。それ以来、何とかして今年の暮れには行かなくちゃなあと思ってきた。
トップの写真は代表の小松崎進先生。81歳になられたが、今なお精力的に各地を回って、読み語りをすすめている。
このBlogを読んでいる人の中に熱烈なファンがいるので、載せてしまおう。後藤竜二さん。いくつになっても、少年の心を持ち続けているステキな人である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/bc9ecafdf7bf2db9a75d0a9218d3501d.jpg)
夜の交流会にも参加した。
そして、夜もおそく、すごい嵐の中を帰ってきた。
また来年も仕事をがんばらなくちゃ。
昨日は暮れの集会が、市川で開かれたので、出席してきた。
沖縄から北海道まで、1000人以上の会員がいるが、きのうの集会には150人以上の人が集まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/87c406aaf74db295a9156f10b1951b16.jpg)
私は、この5年ほど参加していなかったので、きのうは久しぶりに、会員の人たちと話したり、各出版社の編集の人たち、絵描きさん、子どもの本の作家の人たちと会って、刺激を受けてきた。
久しぶりに出席するきっかけとなったのは、今年の3月に京都・舞鶴支部の水野さんと沖縄・竹富島で出会ったこと。それ以来、何とかして今年の暮れには行かなくちゃなあと思ってきた。
トップの写真は代表の小松崎進先生。81歳になられたが、今なお精力的に各地を回って、読み語りをすすめている。
このBlogを読んでいる人の中に熱烈なファンがいるので、載せてしまおう。後藤竜二さん。いくつになっても、少年の心を持ち続けているステキな人である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/bc9ecafdf7bf2db9a75d0a9218d3501d.jpg)
夜の交流会にも参加した。
そして、夜もおそく、すごい嵐の中を帰ってきた。
また来年も仕事をがんばらなくちゃ。