紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

石老山(694m)に登ってきました!

2007-05-05 06:23:57 | 3・山の日記
標高は低い山が、巨岩、奇岩が次々にあらわれて変化があり、下を見下ろせば相模湖や、向かいには陣馬から影信山あたりの稜線が眺められて、なかなかいいコースだった。
そして、初夏の日差しを浴び、汗をかきつつ歩いたら、あっという間に元気がわいてきた。


9:09に相模湖駅に着いた後、9:20発、ピクニックランド三木行きのバスに乗る。

9:50 スタート 
このような道を登っていく。(良流娯さん)



次々に巨岩、奇岩があらわれる。



11:20 山頂 ほとんど休まずに登ったので、すぐに着いてしまった。ここで昼ご飯を食べる。




あたりは木々の緑が美しい。のんびりとした時間が流れ、とても幸せな気分。
5月って、やっぱり山登りにいい季節だなあと実感。



12:10 山頂をあとにする。

12:50 大明神展望台。相模湖がよく見える。



1:40 下山



2:10 船で相模湖を渡る。



湖からは、今日歩いたコースが見渡せる。



船から下りたら、もちろんカンパイ! う~ん、シアワセ!!



本当に楽しく、心地よい疲れを感じた一日だった。