■ みねかたスキー場クロカンコース~中山高原
朝、たけ君に、コーボルトヒュッテから栂池まで送ってもらう。
栂池のまつば山荘に行くと、京都からやってきたさとさんと、テレマークスキー初体験のN島さん、八ヶ岳麓在住のちほさんはすでに到着していた。
9:30 向かった先は、白馬みねかたスキー場。
下でBCクロカンをはいて、リフトを上り、上にあるクロカンコースに行き、そこで午前中いっぱい練習する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/02fe948d0c2a2fff7edd74b4dd5afdf1.jpg)
ここからスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/26863447f4ca2828cc00c744a5827c9f.jpg)
森の中のクロカンコースを歩いて行く。
白馬三山から、なつかしの五竜、鹿島槍が目の前にどーんと広がる場所に出る。
すばらしく景色のいい所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/ac88ab45fc7f452beef04547cc4b8b1c.jpg)
そのあたりの林間で、何度も登っては滑る練習を繰り返す。
私が借りた板は、ハーフエッジ。私の技術では、ただまっすぐにしか滑れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/3ea07432702c9a3afedc8af6b4dd0bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/4fd0048a0fa0cc0c72eb303d80288655.jpg)
さとさんが動画を撮ってくれた。(さとさん、ありがとう!)
BCクロカン
そろそろお腹もすいてきたので、またリフト乗り場へと帰って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/e07b1f69aed72b4c11adabd9805780b6.jpg)
午前の部が終了した後は、去年も行った韓国料理のお店「やんちゃぐれ」
トッポギ、とうふチゲ、ビビンバなどをばくばく食べる。おいしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/60c0be71b133b2b56ca15fbd6456193b.jpg)
そして、午後からは、近くの中山高原で、BCクロカンの練習。
そのままスキーをはいて、いつか行きたいと思っていた「美麻コーヒー」まで滑って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/5018d88a2da3f6d32c9fcd03d4050271.jpg)
わらを漆喰で固めて壁にしたわらの家、ストローベイルハウス。
まるで絵本から抜け出したような家だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/ebbd6f7f9807823635b68f78857beb8a.jpg)
そこで、おいしいコーヒーを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/dba0177f4a278c25caa611ea9965d870.jpg)
その日はみんなで「青空屋台のおうち」にいって、泊まった。これはまた別記事で。
◆ 写真:石木田ひろさん撮影
◆ 栂池周辺ツアー:1日目 2日目 3日目 青空屋台のおうち
朝、たけ君に、コーボルトヒュッテから栂池まで送ってもらう。
栂池のまつば山荘に行くと、京都からやってきたさとさんと、テレマークスキー初体験のN島さん、八ヶ岳麓在住のちほさんはすでに到着していた。
9:30 向かった先は、白馬みねかたスキー場。
下でBCクロカンをはいて、リフトを上り、上にあるクロカンコースに行き、そこで午前中いっぱい練習する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/02fe948d0c2a2fff7edd74b4dd5afdf1.jpg)
ここからスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/26863447f4ca2828cc00c744a5827c9f.jpg)
森の中のクロカンコースを歩いて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/a9f1c8c0eb9f11ae628cdd67b7d4666c.jpg)
白馬三山から、なつかしの五竜、鹿島槍が目の前にどーんと広がる場所に出る。
すばらしく景色のいい所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/ac88ab45fc7f452beef04547cc4b8b1c.jpg)
そのあたりの林間で、何度も登っては滑る練習を繰り返す。
私が借りた板は、ハーフエッジ。私の技術では、ただまっすぐにしか滑れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/3ea07432702c9a3afedc8af6b4dd0bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/4fd0048a0fa0cc0c72eb303d80288655.jpg)
さとさんが動画を撮ってくれた。(さとさん、ありがとう!)
BCクロカン
そろそろお腹もすいてきたので、またリフト乗り場へと帰って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/e07b1f69aed72b4c11adabd9805780b6.jpg)
午前の部が終了した後は、去年も行った韓国料理のお店「やんちゃぐれ」
トッポギ、とうふチゲ、ビビンバなどをばくばく食べる。おいしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/60c0be71b133b2b56ca15fbd6456193b.jpg)
そして、午後からは、近くの中山高原で、BCクロカンの練習。
そのままスキーをはいて、いつか行きたいと思っていた「美麻コーヒー」まで滑って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/5018d88a2da3f6d32c9fcd03d4050271.jpg)
わらを漆喰で固めて壁にしたわらの家、ストローベイルハウス。
まるで絵本から抜け出したような家だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/ebbd6f7f9807823635b68f78857beb8a.jpg)
そこで、おいしいコーヒーを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/dba0177f4a278c25caa611ea9965d870.jpg)
その日はみんなで「青空屋台のおうち」にいって、泊まった。これはまた別記事で。
◆ 写真:石木田ひろさん撮影
◆ 栂池周辺ツアー:1日目 2日目 3日目 青空屋台のおうち