goo blog サービス終了のお知らせ 

紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

明後日三宅島に帰る予定

2016-08-30 10:53:16 | 19.友人との時間
今回の台風は、進路がよめなくて、気をもんだ。
とくに、三宅島は、直撃すると相当なダメージを受けることが予想され、どうなるかと思った。
もし直撃したら、ハウスのビニールはとらないとダメだという。
そうじゃないと、ポールをやられるのだそうだ。
でも、ビニールをとったら、作物はダメになるし、ぎりぎりまでとることはできない。

そんなにすごい台風のさなか、ビニールをとりにいくって、危ないんじゃないのと思ったが、幸いなことに回避された。

これは昨日の夫のブログ『園芸ハウス三輪』の中の写真。サタドー岬。すごい波だ。




今日から夫は、3日間の予定で、内地にきて、農業研修するはずだったが、この台風で中止になった。

夫が帰ってから、私も三宅島に渡ろうかと思っていたが、研修に行かないなら、あさって三宅島に行くことにした。

9月14日には用事があって、帰ってこなくてはならないので、おそく行けば、すぐに帰ってくることになる。
まあ、そんなわけで、今は仕事をしたり、冷蔵庫の中を片付けつつ食事をしたり、行く準備をしている。

昨日は、近所のKさんの家で夕食。
私のまわりで、昨日はなにかと大変なことがおこったので、バタバタと出かけた。
でも、久しぶりに一緒に飲めて楽しかった。




10月2日の、Kさんのシャンソンとひろみさんのアコーディオンのコラボコンサートにはぜひ行きたいと思っている。

そうなると、14日から24日までは調布にいなくてはならないし、その後いっても1週間しか、三宅島にいられない。
これから、年内、ぽつんぽつんと入っている予定を縫うようにして、三宅島に行くことになる。
三宅島でもやらなくちゃならないことがあるので、もっと長い間向こうに滞在したいのだけど、どうするか。