昨日は、三池港から出港。夫と一緒に帰るのは久し振り。
なぜかというと、ニワトリの世話があって、常に1人は三宅島に残らなくてはならないから。
今回は、夫の父の法事があるので、知り合いの方にニワトリのエサやりをお願いした。
船に乗る前に、アカコッコ(イソヒヨドリかも?)の見送りを受ける。
しばらく甲板にいて、クジラが見えないか目をこらしているうちに、船がけっこう揺れたので、気分悪くなりそうだった。
仕方なく、三宅島から離れる頃、部屋に帰って、寝た。
船にはこんなお知らせがあった。
2015年には、クジラは八丈島で観察されるようになり、そして、2018年には三宅島でも見られるようになったようだ。
いつか見られる日もあるだろう。
今日は、夜遅く山形から息子が来る予定で、一足先に、お嫁さんと孫がやってきた。
まあ、にぎやかにぎやか。
娘が子どもの頃に遊んだ人形で遊んでいた。
なぜかというと、ニワトリの世話があって、常に1人は三宅島に残らなくてはならないから。
今回は、夫の父の法事があるので、知り合いの方にニワトリのエサやりをお願いした。
船に乗る前に、アカコッコ(イソヒヨドリかも?)の見送りを受ける。
しばらく甲板にいて、クジラが見えないか目をこらしているうちに、船がけっこう揺れたので、気分悪くなりそうだった。
仕方なく、三宅島から離れる頃、部屋に帰って、寝た。
船にはこんなお知らせがあった。
2015年には、クジラは八丈島で観察されるようになり、そして、2018年には三宅島でも見られるようになったようだ。
いつか見られる日もあるだろう。
今日は、夜遅く山形から息子が来る予定で、一足先に、お嫁さんと孫がやってきた。
まあ、にぎやかにぎやか。
娘が子どもの頃に遊んだ人形で遊んでいた。