紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

三宅島一周

2023-05-08 21:51:56 | 23・三宅島のくらし

今日は午後、夫がいろいろ用事があtて、島一周してくるというので、ついていった。

朝から風も強く、船は5:00ころ、三宅島から竹芝に引っ返していった。着発は久しぶり。

おさかなセンターでは、おいてもらっていた里芋を回収しようとしたら、全部売れていて、ラッキー。

その後、薄木荘さんにいって、夫がキュウリの苗を頂いてきた。入り口の薄木荘と書いてあるカメ(?)は新しいものかな? 

かっこい絵がかいてあって、すてきだった。

それから、農業振興会にいった。ここでも里芋が全部売れていて、ラッキー。

その後は、ニワトリのエサを買った。少し前までは一体2000円くらいだったのに、今では3000円。

5体買ってきた。

途中で見た海。うねっていた。

つぎの日曜には、私は病院受診のため、東京に帰る。