紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

神代植物園バラフェスタ

2007-10-08 09:18:58 | 16.調布のできごと
昨日は、なんというか行き当たりばったり、予定とは全く違うことをした日だった。
チャリ子で、高井戸の母の病院に行こうとして、家を出ようとしている時、ちょうど昼頃トントンが深大寺にいるという連絡。
じゃあ、一緒におそばでも食べ、それから病院に行くことにした。

そこまでは予定通り。ところが、食べ終わった後、急に神代植物園でバラフェスタをやっているというので、一緒に入ることにした。

植物公園のまわりは、週に1度くらい走り回っているくらいよく行くのだけど、入場料500円を払って、植物園に入るのは、なんと何十年ぶり。
ここは開園してから45年たつということだけど、私が小学生の頃遠足にいった(ような気がする)のは開園してすぐの時だったらしい。

入るとこんな雑木林。井の頭公園に似ている。




バラ園。人が多いような気がするが、ふだんこないので、どうなのかわからない。




こういうバラが好きだなあ。ほんとうはもうちょっと淡いピンクが好き。




コスモスも咲いている。




このでっかいイネ科の植物はなんという名前なのか? (パンパスグラスというそうです)




そして、「ミニマムズ」というグループのコンサートを聴く。




そうこうしているうちに、チャリ子で病院に行くにはおそすぎる時刻になり、行かずに帰ってきてしまった。また今度平日に行くことにしよう。




14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神代植物園 (諏訪ッチ)
2007-10-08 09:34:41
私も中学生のころ行った記憶があります。
ずい分大きな植物園だったのですね。
姉妹仲良くバラ見物。たまにはいいよね。

返信する
パンパスグラス (トントン)
2007-10-08 09:34:53
名前がわかりましたよ・・パンパスグラス!
35年前もこの草の前で写真を撮ったけど、あの時は、2メートル弱という感じだったのに。大きくなった!!!
我がブログで、そば饅頭バラしちゃった(笑)♪
のんびりと、いい時間だった。
返信する
え! ()
2007-10-08 10:28:10
私も昨日は、古賀さんと深大寺を散歩してました。
植物園の周りをウオーキングして、紅蓮さんご用達の
プールの前も通りましたよ。
植物園の中に入れば逢えたかも。あ~残念!
とんとんさんに逢えるチャンスも逃した。
古賀宅で夕方まで飲んでました。

返信する
諏訪ッチさんへ (紅蓮)
2007-10-08 11:00:14
諏訪ッチさんが中学時代ということは、けっこう開園してすぐですね。
姉妹仲良く、おそばを食べて、そばまんじゅうを食べて、それから花です。
あはは。食欲の秋だな~。
返信する
トントンへ (紅蓮)
2007-10-08 11:01:10
パンパスグラスというのね。
35年前の写真、探したけど見つからなかったよ。この間見たと思ったのに。
返信する
蘭さんへ (紅蓮)
2007-10-08 11:02:40
ビミョーにニアミスかもね。昼はおそばを食べていました。そして、午後植物園。昼前は、ちょっと植物園の回りを歩いたりもしていたのだけど。

では、いつかトントンも一緒にお会いしましょう♪

返信する
蘭さんも!! (トントン)
2007-10-08 17:39:07
ええーッ!!紅蓮さんに会う前には、外回り・・プールのほうにいたのだけれど・・・残念!お会いしたかった・・
どうやら、みんな深大寺好きなようなので、いつかお会いしたいです♪
返信する
パンパス・・・ (久我山散人)
2007-10-08 20:03:12
パンパスグラス、すげ~!。気に入った。草原草ってすごい名前。見に行くぞ。この草のなかにコドモが入ったら見つからなくなるかも。こんな草、前からあった?・・・とは言え、深大寺植物園に入った記憶は2回しかない。
返信する
散人さんへ (紅蓮)
2007-10-08 20:58:45
これが草原一面にはえていたら、ジャングルだよね。

35年前にトントンと一緒にいった時もあったのよ。それで、どのくらい大きくなったか知りたくて、昔の写真を探しているところ。
なんと、トントンと神代植物園に一緒にいったのは、35年ぶりだよ~。
返信する
本当に ()
2007-10-08 22:52:02
皆さんとお会いしたかった。
微妙にずれてしまったんですね、残念。
とんんとんさん!是非今度
返信する

コメントを投稿