魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

ワインの秋の始まりとモンマルトルワイン

2009年09月08日 | ワイン ~2020年
ちょっとだけですが、ヒヤッと涼しさも感じられるようになってきました。


いよいよワインの秋ですよ。


秋になれば、そう、我々業者は試飲会のシーズンです。

輸入元の試飲会も、これからどんどん始まります。


まずは本日のM社からスタート。博多まで出張です。


インフルエンザが流行っていますが、体調を整えて臨まないと
いけません。


博多ついでに美味しいラーメンも・・・どうでしょう?






それとワイン会(次の土曜の夜、12日です)ですが、ふと私の秘蔵
ストックより「モンマルトルワイン」飲んでみようかな?と思って
おります。


正式名は「ル・クロ・ド・モンマルトル」といって、パリ市内で唯一、
18区にある小さなブドウ畑のワイン。


マニア垂涎の珍品で、これを飲んだ感想は検索しても出てきません。

ペトリュスやロマネ・コンティを飲んだ自慢はいくらでもでてきますが、
これは考えてみると超レアです。
でも、レアっていうだけで、品質的に大したワインではないのは
聞いてはいるのですが、それでも入手は極めて困難で、オークション
でもまず出ません。


味だけもっと美味しいのが良いのでしたら、カリフォルニアの
〇〇〇〇を出そうか?と思案中です。


ってことで、ご興味のある方はぜひご参加くださいね。



さあ、本日は飲むぞ~~!(って仕事するぞ~~って意味です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする