最近「軍艦島」から遠ざかっていました。
なんでも9月は上陸率100%に近いそうだ。
例年になく安定した気候でこの時期に上陸ツアーを申し込んだ
方はラッキーでしょう。
軍艦島にご興味のある方は
「軍艦島を世界遺産にする会」http://www.gunkanjima-wh.com/
「軍艦島インフォメーションディスク」
http://www.knt.co.jp/dantai/2009/0385/gunkan/index.html
(近畿日本ツーリスト)
などご覧ください。
実は・・・野母崎から出る上陸ツアーの便も認可が下りたそうです。
「海の健康村」あたりから出るので、10分かかるかどうかの距離。
船に弱い方には絶大な人気になるでしょう。
さらに「軍艦島資料館」や「海の健康村の温泉(400円で軍艦島を
見ながら温泉入浴)」。さらに野母崎名物の「伊勢海老」や
「野母んアジ」などとの組み合わせ次第で素晴らしいツアーになる
ことでしょう。
前にご紹介した美味しい「にしむら」や「亜熱帯植物園」、
「樺島灯台」も絶景が楽しめ、見逃せないポイントです。
「いち軍艦島を好きなもの」としてのお知らせです。
穴場のツアーですよ。
さてと、今宵の試飲です。
2008 コート・デュ・ローヌ(ドメーヌ・デスピエ)
(仏、ローヌ地区、赤、千円台後半~二千円程度)
強烈で鮮烈なグルナッシーな香りがします。
カシス、マンダリンオレンジジュース、ハーブにキューピー人形
メンソールのように揮発性の元気いっぱいの香りです。
味わいはやはり明るく若々しい果実味とハーブチックなメンソール
さわやかな酸味と瑞々しさ。
南仏のローカルらしさがかなり出ています。
ちょっとクセが強いのでお奨めはしませんが、南仏がお好きな方
だったら、その奔放でパワフルな風味は「らしい」味でキャラと
して感じるでしょう。
南といえば、野母崎も端島(軍艦島)も長崎の南部なので、この
ワインのような太陽や暖かさを感じます。
今年最後の夏らしい暖かさを享受しておきましょうか。
なんでも9月は上陸率100%に近いそうだ。
例年になく安定した気候でこの時期に上陸ツアーを申し込んだ
方はラッキーでしょう。
軍艦島にご興味のある方は
「軍艦島を世界遺産にする会」http://www.gunkanjima-wh.com/
「軍艦島インフォメーションディスク」
http://www.knt.co.jp/dantai/2009/0385/gunkan/index.html
(近畿日本ツーリスト)
などご覧ください。
実は・・・野母崎から出る上陸ツアーの便も認可が下りたそうです。
「海の健康村」あたりから出るので、10分かかるかどうかの距離。
船に弱い方には絶大な人気になるでしょう。
さらに「軍艦島資料館」や「海の健康村の温泉(400円で軍艦島を
見ながら温泉入浴)」。さらに野母崎名物の「伊勢海老」や
「野母んアジ」などとの組み合わせ次第で素晴らしいツアーになる
ことでしょう。
前にご紹介した美味しい「にしむら」や「亜熱帯植物園」、
「樺島灯台」も絶景が楽しめ、見逃せないポイントです。
「いち軍艦島を好きなもの」としてのお知らせです。
穴場のツアーですよ。
さてと、今宵の試飲です。
2008 コート・デュ・ローヌ(ドメーヌ・デスピエ)
(仏、ローヌ地区、赤、千円台後半~二千円程度)
強烈で鮮烈なグルナッシーな香りがします。
カシス、マンダリンオレンジジュース、ハーブにキューピー人形
メンソールのように揮発性の元気いっぱいの香りです。
味わいはやはり明るく若々しい果実味とハーブチックなメンソール
さわやかな酸味と瑞々しさ。
南仏のローカルらしさがかなり出ています。
ちょっとクセが強いのでお奨めはしませんが、南仏がお好きな方
だったら、その奔放でパワフルな風味は「らしい」味でキャラと
して感じるでしょう。
南といえば、野母崎も端島(軍艦島)も長崎の南部なので、この
ワインのような太陽や暖かさを感じます。
今年最後の夏らしい暖かさを享受しておきましょうか。