久しぶりに「まるよし」ラーメンを食べた。
ちょっとご無沙汰だった。
私のトンコツのベーシックな味わいだ。
やはりホッとした。何といっても食べ終わった後の充実感、満足感は
さすがだった。
「トンコツ族」、しかもソウルフードのように食べる味は安心感と
満足感が素晴らしい。ホームの味です。
醤油ラーメンや味噌ラーメンではこんな感じには決してなりません。
ではワインではどうだろう?
もちろん私は「ピノ族」だ。
ピノがソウルフード(ソウルヴァラエタル?)のやつにとって、
ピノであること自体で嬉しくなるし、ホッとし、満足感もある。
さて、ブルピノではないけど、カリピノでもなし・・・、
そう、イタピノ。
でもイタピノってワイン界ではかなり微妙な路線なのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
2007 サンタ・マッダレーナ ピノ・ネロ レゼルヴァ
(伊、ピノ種、赤、3千円台)
熟々になったイチゴ果実(だらけてはいなくて張りがあります)の香り
が支配的です。
味わいはピノですので、軽めですが、大らかで懐の広さを感じます。
欲を言えばもう少し複雑味が欲しいです。タンニンは結構含んでいる
ようですがなめらかです。
美味しいですが、採用するかどうかもかなり微妙な???
イタピノはちょと変わった存在ですからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちょっとご無沙汰だった。
私のトンコツのベーシックな味わいだ。
やはりホッとした。何といっても食べ終わった後の充実感、満足感は
さすがだった。
「トンコツ族」、しかもソウルフードのように食べる味は安心感と
満足感が素晴らしい。ホームの味です。
醤油ラーメンや味噌ラーメンではこんな感じには決してなりません。
ではワインではどうだろう?
もちろん私は「ピノ族」だ。
ピノがソウルフード(ソウルヴァラエタル?)のやつにとって、
ピノであること自体で嬉しくなるし、ホッとし、満足感もある。
さて、ブルピノではないけど、カリピノでもなし・・・、
そう、イタピノ。
でもイタピノってワイン界ではかなり微妙な路線なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
2007 サンタ・マッダレーナ ピノ・ネロ レゼルヴァ
(伊、ピノ種、赤、3千円台)
熟々になったイチゴ果実(だらけてはいなくて張りがあります)の香り
が支配的です。
味わいはピノですので、軽めですが、大らかで懐の広さを感じます。
欲を言えばもう少し複雑味が欲しいです。タンニンは結構含んでいる
ようですがなめらかです。
美味しいですが、採用するかどうかもかなり微妙な???
イタピノはちょと変わった存在ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)