最近の記録を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/d19673ecc8c0f92d8649669df8a21a57.jpg)
チャイ屋マドゥバニの豆のキーマカレー。
独特の沈んだようなスパイスが効いてくる。
紅蘭亭の担々麺。今回は黒の担々麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/d0567b17d4a0c675ec9ca9ba1fb9af40.jpg)
赤の担々麺の方が辛いのだけれど、黒を出来るだけ辛くしてやろうと「辛いの」
(唐辛子オイル)をガンガン投入。重ための辛さとなりました。
ランチパスポートの3回分、とうとうコンプリート。
そして夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/4c14cbf2db0ee8842171304071861ddb.jpg)
2012 ベルフラワー ピノ・ノワール
(チリ、ピノ種、赤、千円台)
香りはチェリー、フランボワーズ、人工的な甘さを漂わせるバタークリームや
ビニール、軽やかで甘い香りです。
味わいはやはり軽やかで甘く、上辺だけの華やかさ、甘さが鼻につきます。
もちろんこれはこれで美味しく頂いてしまうのだけれど、お奨めはしない味かなと。
今日もインデント輸入のリストを眺めていたのですが、あきれるほど高くて、
いや、むしろ暴力的なほど高いといってもいいくらいです。
誰だ、ここまで円を安くしたのは!
そう愚痴りながら、安ワインの良いのを探すのですが、なかなか見つかりにくいです。
そろそろ値崩れも考えられますが、多分格差がつくでしょう。投機の対象となる
ほどの高いワインはより高く、ならないものは、頭打ちか、少し安く・・・かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/d19673ecc8c0f92d8649669df8a21a57.jpg)
チャイ屋マドゥバニの豆のキーマカレー。
独特の沈んだようなスパイスが効いてくる。
紅蘭亭の担々麺。今回は黒の担々麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3c/d0567b17d4a0c675ec9ca9ba1fb9af40.jpg)
赤の担々麺の方が辛いのだけれど、黒を出来るだけ辛くしてやろうと「辛いの」
(唐辛子オイル)をガンガン投入。重ための辛さとなりました。
ランチパスポートの3回分、とうとうコンプリート。
そして夜はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1a/4c14cbf2db0ee8842171304071861ddb.jpg)
2012 ベルフラワー ピノ・ノワール
(チリ、ピノ種、赤、千円台)
香りはチェリー、フランボワーズ、人工的な甘さを漂わせるバタークリームや
ビニール、軽やかで甘い香りです。
味わいはやはり軽やかで甘く、上辺だけの華やかさ、甘さが鼻につきます。
もちろんこれはこれで美味しく頂いてしまうのだけれど、お奨めはしない味かなと。
今日もインデント輸入のリストを眺めていたのですが、あきれるほど高くて、
いや、むしろ暴力的なほど高いといってもいいくらいです。
誰だ、ここまで円を安くしたのは!
そう愚痴りながら、安ワインの良いのを探すのですが、なかなか見つかりにくいです。
そろそろ値崩れも考えられますが、多分格差がつくでしょう。投機の対象となる
ほどの高いワインはより高く、ならないものは、頭打ちか、少し安く・・・かな。