長崎版の第2弾となりましたランチパスポート。
行けた範囲で感想を書きたいと思います。
私の住むのは長崎市の中心部~やや南部よりの大浦地区ですので、行ける範囲は
限られます。その中での感想です。行けていないお店は除きますので、あらかじめ
お断りしておきます。
今回とても満足したのは・・・
順不同で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/2cffbe4743eb41e1c21e36651ded2ce2.jpg)
「ミラン」。アミュ店、大波止店と9回行きました。(夫婦で2冊本を買っております)
奥さんもアミュ店に3回行ったのでコンプリート!
これはひとえにカレーが大好きというのもあります。結局カレーよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
中でもチキンと茄子、チキンとホウレン草は良いですねえ。10辛~15辛がいい。
そして「グリーンペッパー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/7f0d3c1b9f882980e8c7af901550ce0b.jpg)
やはり食べ応えがあり、味自体は強くて、濃いものの満足感はしっかり。
もうひとつ挙げるなら「ルカン」でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/d877e0ed235c86e17cd5a7a3416e3961.jpg)
さくっと特製のパン粉の食感。チキンとは感じさせないほどの魔法の食感です。
ランパス期間が終わっても普通にランチを食べたいお店です。
第1弾も登場したこの3店舗でした。
噂の「うしのや」(葉山店)にも行ったのですが、多くて入れませんでした。
あまりの人気で諦めたところもありました。
あと遠くて一度しか行けませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/3a4790a89309718aed2e2a4bc08e8e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/8ef4181fb6ee1f2b4aa316d1c290b8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/fbdf5b69b7589f84ed32f2ee191e3830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/bd7d846d8cbdd64c672a32cb0ec7d0e0.jpg)
これだけ出て540円の「からこ野」。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/731fa7bba55420e18473277137a41ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/25f8d23815288908faac5164ac9f6ca4.jpg)
「ボーノ・リーソ」。(こちらも遠いので1回だけ)
満足度が高かったと思います。
逆に残念なお店もありました。
せっかく行っても満席、貸し切り、改装中、営業しているはずなのにお休み、など
お店の事情もあるのでしょうが、期待を裏切られ続けたり、ランパス期間内に閉店して
しまったお店など、とても残念なケースも。
あと、例えば限定数20食?とか貼り出す、とか本に最初から記載してくれればいいのに、
行ってみて、「ランパスはもうありません。通常メニューならあります」と言われた時の
(材料は同じでお店にはたくさんあるはずなのに)ショック等ありました。
土日祝がダメパーターンもがっかりポイント。遠征したくてもダメだし、遠くからのお客
さんをターゲットにしたかったらそこはがんばってほしかったところ。
せっかくのお店の心意気、情熱でランパスに参加されたのですから、出来るだけ満足
させていただきたかった部分を書いてみました。
以降、第3弾も出ることでしょうからまた期待したいところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(5、6月頃かな?)
行けた範囲で感想を書きたいと思います。
私の住むのは長崎市の中心部~やや南部よりの大浦地区ですので、行ける範囲は
限られます。その中での感想です。行けていないお店は除きますので、あらかじめ
お断りしておきます。
今回とても満足したのは・・・
順不同で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/2cffbe4743eb41e1c21e36651ded2ce2.jpg)
「ミラン」。アミュ店、大波止店と9回行きました。(夫婦で2冊本を買っております)
奥さんもアミュ店に3回行ったのでコンプリート!
これはひとえにカレーが大好きというのもあります。結局カレーよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
中でもチキンと茄子、チキンとホウレン草は良いですねえ。10辛~15辛がいい。
そして「グリーンペッパー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/7f0d3c1b9f882980e8c7af901550ce0b.jpg)
やはり食べ応えがあり、味自体は強くて、濃いものの満足感はしっかり。
もうひとつ挙げるなら「ルカン」でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/d877e0ed235c86e17cd5a7a3416e3961.jpg)
さくっと特製のパン粉の食感。チキンとは感じさせないほどの魔法の食感です。
ランパス期間が終わっても普通にランチを食べたいお店です。
第1弾も登場したこの3店舗でした。
噂の「うしのや」(葉山店)にも行ったのですが、多くて入れませんでした。
あまりの人気で諦めたところもありました。
あと遠くて一度しか行けませんでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/3a4790a89309718aed2e2a4bc08e8e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/8ef4181fb6ee1f2b4aa316d1c290b8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/fbdf5b69b7589f84ed32f2ee191e3830.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/bd7d846d8cbdd64c672a32cb0ec7d0e0.jpg)
これだけ出て540円の「からこ野」。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/731fa7bba55420e18473277137a41ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/25f8d23815288908faac5164ac9f6ca4.jpg)
「ボーノ・リーソ」。(こちらも遠いので1回だけ)
満足度が高かったと思います。
逆に残念なお店もありました。
せっかく行っても満席、貸し切り、改装中、営業しているはずなのにお休み、など
お店の事情もあるのでしょうが、期待を裏切られ続けたり、ランパス期間内に閉店して
しまったお店など、とても残念なケースも。
あと、例えば限定数20食?とか貼り出す、とか本に最初から記載してくれればいいのに、
行ってみて、「ランパスはもうありません。通常メニューならあります」と言われた時の
(材料は同じでお店にはたくさんあるはずなのに)ショック等ありました。
土日祝がダメパーターンもがっかりポイント。遠征したくてもダメだし、遠くからのお客
さんをターゲットにしたかったらそこはがんばってほしかったところ。
せっかくのお店の心意気、情熱でランパスに参加されたのですから、出来るだけ満足
させていただきたかった部分を書いてみました。
以降、第3弾も出ることでしょうからまた期待したいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(5、6月頃かな?)