どこも多いですねえ。
・・・この連休でうちの近所の水辺の森、海岸通り、東山手、おくんち広場など、
人と車は大混雑しています。車がずっと渋滞です。正直出るのが億劫になりそう。
今は人多いけど、ふと思うことがあります。
それはこれから先、出生率低下をちょっと心配してしまいます。
なぜかって?
安保法案のせいです。生まれてくる子供が将来、殺したり殺されたりする確率が高まるので
産もう、育てようとする意欲が落ちます。まあ、単に老婆心ですめば何よりですけど。
ますますの超高齢化社会になったりするかも???
ただでさえ明るい希望がうすい世の中なのに、ましてや・・・そんな感じを抱かずにはいられません。
さて、今夜の試飲はこれ。

2013 エル・ヴィエホ ピノ・ノワール
(チリ、ピノ種、赤、千円台前半)
イチゴ、チェリー、イチジク、アセロラなどのフルーツが穏やかで優しく香ります。
フルーツが支配的で土や肉系はほとんどなし。穏やかな日差し、雨上がりの歩道的
ゆるやかさでしょうか。
味わいは花の蜜のような甘さがまず来ますが、ふんわりと優しく露骨さはありません。
あくまでふんわり優しいのです。いわゆるニューワールドの見え見えの感じではなく、
ケバさはなく、フランスと言っても十分「なるほど」と返すことでしょう。
明るい日差しを思わせ、軽やかで、心地良く喉を滑り落ちます。これは気持ちが良い。
これはチリだからなのか、造りが良いからなのか、2013年がたまたま良いのかはわかり
ませんが、とっても心地よいワインだと感じます。
チリといえばコノスルばかりでしたので、こんな選択肢、ありがたいな。
ついでの時にでも仕入れてみたいと思います。こんなワインで心落ち着けたいと思います。
・・・この連休でうちの近所の水辺の森、海岸通り、東山手、おくんち広場など、
人と車は大混雑しています。車がずっと渋滞です。正直出るのが億劫になりそう。

今は人多いけど、ふと思うことがあります。
それはこれから先、出生率低下をちょっと心配してしまいます。
なぜかって?
安保法案のせいです。生まれてくる子供が将来、殺したり殺されたりする確率が高まるので
産もう、育てようとする意欲が落ちます。まあ、単に老婆心ですめば何よりですけど。
ますますの超高齢化社会になったりするかも???
ただでさえ明るい希望がうすい世の中なのに、ましてや・・・そんな感じを抱かずにはいられません。
さて、今夜の試飲はこれ。

2013 エル・ヴィエホ ピノ・ノワール
(チリ、ピノ種、赤、千円台前半)
イチゴ、チェリー、イチジク、アセロラなどのフルーツが穏やかで優しく香ります。
フルーツが支配的で土や肉系はほとんどなし。穏やかな日差し、雨上がりの歩道的
ゆるやかさでしょうか。
味わいは花の蜜のような甘さがまず来ますが、ふんわりと優しく露骨さはありません。
あくまでふんわり優しいのです。いわゆるニューワールドの見え見えの感じではなく、
ケバさはなく、フランスと言っても十分「なるほど」と返すことでしょう。
明るい日差しを思わせ、軽やかで、心地良く喉を滑り落ちます。これは気持ちが良い。
これはチリだからなのか、造りが良いからなのか、2013年がたまたま良いのかはわかり
ませんが、とっても心地よいワインだと感じます。

チリといえばコノスルばかりでしたので、こんな選択肢、ありがたいな。
ついでの時にでも仕入れてみたいと思います。こんなワインで心落ち着けたいと思います。
