やってきました。はるばると~。
南島原市口之津にある「マルサラ」(マル・サラ)です。

前回来たのは2009年9月でした。その時はこちら(クリック)。
何でもシェフも変わったそうで、新しいスタイルになったようです。
優しいおじさんとおばさんのおふたりでやっていらっしゃいました。
アットホームな雰囲気でした。
ランチメニューがこちら。

以前は40種類のパスタがあったので迷いましたが(上記のリンク先参照)、今回は迷う余地は
ほとんどないようです。
価格もどれも大して変わらないので「レモンステーキばお願いしま~す!」ということで。
まずスープ。パイ包みなので、パイを壊しながら。

前菜。

そしてメインのレモンステーキ。

肉はそんな上等ではありませんが、美味しく、ガツガツといただきました。
海も見えて気持ちの良いレストランです。内装は女性が喜びそうな調度品なので、
おぢさんにはちょっと・・・なのですがまあいいでしょう。
そういえば目の前に「白いピアノ」がありました。白いピアノと白いギターといえば
内心汗が出そうな2大巨頭かもしれません。(もちろん独断と偏見です)
次々と女性のお客さんが入ってきました。最近そんなお店ばかり行ってるような気がします。
大丈夫かっ!
さあ、ここまで来たので、またマイナーなところへも行きました。
それは・・・つづく。
南島原市口之津にある「マルサラ」(マル・サラ)です。

前回来たのは2009年9月でした。その時はこちら(クリック)。
何でもシェフも変わったそうで、新しいスタイルになったようです。
優しいおじさんとおばさんのおふたりでやっていらっしゃいました。
アットホームな雰囲気でした。
ランチメニューがこちら。

以前は40種類のパスタがあったので迷いましたが(上記のリンク先参照)、今回は迷う余地は
ほとんどないようです。
価格もどれも大して変わらないので「レモンステーキばお願いしま~す!」ということで。
まずスープ。パイ包みなので、パイを壊しながら。

前菜。

そしてメインのレモンステーキ。

肉はそんな上等ではありませんが、美味しく、ガツガツといただきました。
海も見えて気持ちの良いレストランです。内装は女性が喜びそうな調度品なので、
おぢさんにはちょっと・・・なのですがまあいいでしょう。
そういえば目の前に「白いピアノ」がありました。白いピアノと白いギターといえば
内心汗が出そうな2大巨頭かもしれません。(もちろん独断と偏見です)

次々と女性のお客さんが入ってきました。最近そんなお店ばかり行ってるような気がします。
大丈夫かっ!

さあ、ここまで来たので、またマイナーなところへも行きました。
それは・・・つづく。
