魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

コノスルCS オーガニックGRSV-ほっともっと

2020年08月11日 | ワイン ~2020年

今日の試飲はこちら。

 

 

2018 コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニョン グラン・レゼルヴァ

   (チリ、カベルネ・ソーヴィニョン種、赤、千円台半ば程度)

 

香りはプラム、ブラックベリー、レーズンやドライフルーツ、イチジク、甘草、

画用紙、鉛(鉛筆の芯)、シダ、杉、酵母、肥料など。

 

味わいはふんわりと濃く、まろやかに広がります。若いカベルネの風味が、でも優しく

内に力を秘めながらも余韻も意外と長めにあります。

いわゆるボルドーっぽさがしっかりあって、ブラインドだとボルドーと答えても

まったくおかしくありません。それくらいボルドーしています。

 

この価格で質の良いボルドーが飲めるのなら、ちょっと価値観が覆りそうな

そんな可能性が秘められています。コノスル、ヤバいです。

何でこんなの造っちゃうかな~とつい思ってしまいます。

当然仕込みますが、お盆休み明けてからになります。

ぜひお試しください。

 

 

 

ほっともっとでこれ食べてみました。

大判カルビ重だっけ。すごくシンプルな弁当です。

肉とごはん。

あんまりなのでサラダを添えたけど、ど真ん中ストライクだけを投げるとはすごい発想。

どうしても若い人向きなのでしょう。さすがにこれだけだともの足りない。

それなりに美味しいけど、ほっともっとはコノスルほどのヴァリューはないなあ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする