魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

麺也オールウェイズ-ヴィニウスRSV CS

2023年02月28日 | 美味しいもの

麺也オールウェイズ本店へ。

 

最近、基本のラーメンがとても美味しく感じるようになってきました。

まとまりがあって、豚骨臭が弱く、多くの方々に親しみやすいようにできているからねえ。

 

 

で、基本のラーメン、きたよ~。

私の我が儘なオーダー。

麺カタ、油少なめ、マー油抜き、別皿で辛味噌多め。

 

応えていただき、ありがたいね~。

さらに「辛味噌足りない時は言ってください」との言葉までいただく。最高だ~!

 

まずはそのままでいただき、替え玉バリカタ後、辛味噌投入~。

そして完飲完食。これがいつものパターン。

もうちょっとでスタンプカードがいっぱいになりそう。

替玉、餃子、煮玉子のサービスの付いたカードがいただける。

がんばろう!

 

 

今夜の試飲はこれ。

 

2021 ヴィニウス レゼルヴ カベルネ・ソーヴィニョン

(仏、Pay d'Oc、カベルネ・ソーヴィニョン種100%、赤、千円台前半)

 

裏ラベルには樹齢19~29年と書いてあります。まずまずの樹齢ですね。

さらにカベルネ・ソーヴィニョン種100%って案外珍しいと思います。何かしらブレンド

しているパターンが圧倒的に多いです。さらにずっと不安視していた2021年というヴィンテージ。

見どころが多いワインですね。

 

さて、香りはカベルネ特有と言われるピーマンや野菜(どこか青っぽさ)を感じながらの、

プラムやブラックチェリーなどのフルーツに、ミントやスパイスなどが来ます。

 

味わいは濃いめではありますが、しなやかさがあってトゲトゲと言いますか、刺激的では

ありません。タンニンも酸も穏やかで、若い果実味が主体の味わいです。

即戦力で柔らかめに美味しく飲めます。早く美味しい分、寿命はそう長くはないでしょう。

3年程度で消費するのが良いかと感じます。カベルネだけで造ると、通常は硬くなると思いますが

この年はしなやかささえあるので、若いうちからのカベルネ特有の華やかさを味わうべきだと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする