仕事が始まって、それ一色になるであろう4月以降を考えて、これまでの中途半端なものを、今、何とかひとつひとつ仕上げていきたい。
そう思い、昨日は2時間ほどしっかり手仕事の時間をとりました。
最初に手をつけたのは、2月20日のブログの記事に取り上げたボウタイのキルト。結局ちょうどクッションの大きさだったので、クッションカバーにすることにしました。
バイヤステープと細いひもを用意し、バイヤスの真ん中にひもをボンドで固定してコードパイピングを手作りし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/d4edad943431256c31280792f855cc17.jpg)
それを挟み込んでクッションカバーを作りあげました。家にあるヌードクッションを入れるとジャストサイズ。ひとつで~きた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/65124ed544f49d13a49d3fa368561055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bf/d47ef76f0126addf0dd69b1675436efc.jpg)
次には、みなさんにも2月4日に作り方をご紹介したpurse organizerを2つ。
何週間か前に、オレンジの布と模様の入った布を中表に縫い合わせ、ひっくり返してちょうどランチョンマットのような形のものを数枚作っていました。
今回は、それをW型に織り、リボンを差し込んで、縫い合わせました。最後にボタン付け。かわいいお花のボタンが売っていたので、それを使って(ボタンつけは、縫い合わせる前にしておくほうがいいかも)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/3a41b03b84408918d5a3406b633c2dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/82/1bf274fe9fda2a744958fe7225e19c1b.jpg)
派手派手に作ったつもりが、なんでかおとなしい雰囲気に。ま、いいか。