2年前の春、仕立て直しをした多肉ちゃんたちが、
今では、こんな風。
これなんて、植木鉢がほとんど見えなくなってます。
赤い恐竜みたい!
あっちこっちに好き勝手に伸びてる!
ほんと、大あばれし放題!
奔放なんです。
こういう奔放さも多肉ちゃんを育てる楽しみなのですが、
ちょっと収集がつかなくなってきてるので、
今回、
いくつかを思い切って仕立て直しをしました。
切った挿し芽は、このように切り口を上にして日陰で何日か乾かして、
さし直しました。
(根が出てからさすように書かれている本もありますが、わたしはそこまで待ちません。
でも、失敗したことは今の所ありません)
こんな風だったのが、
↓
こんなにすっきり!
多肉ちゃんは、葉一枚でもこのように土の上に置いておくと、
そこから根が出て芽が出て増えていきます。
かわいいでしょう〜〜?
お水も普通の花に比べてそんなにたくさんやらなくてもいいし、
増やしていくのも簡単ですが、
なんせほっておくと、最初の方の写真のように大暴れするので、
時々思い切り成敗してやらねばなりません(笑)。
成敗された後の多肉ちゃんたち、随分優等生になったでしょ?
今後1、2週間は、水をやるのを控えます。
セミの鳴く頃には、しっかり根付き、
大きくなっていくと思います。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ