手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

先々の予定をどんどん書き込む〜手帳を続けるために(3)〜

2016-05-21 | 手帳(主婦日記)・書き方(〜2016)


今使っている手帳を諦めず、繋げていくための努力。

「今」と「過去」について書いてきましたが、

今日は「これから先」のこと。


躊躇せず今後の予定をどんどん入れるようにすること。

これだと思います。


どうしよう〜、

やめようかな〜って思い始めていたら、

これがなかなかできなくなるのですよね。



でもでも、

今の時期って、

もう夏休み頃までのいろんな予定が見えてきていますよね。

子供の学校の予定、

家族としての予定、

仕事の予定、

地域行事の予定など、

今、わかる予定をとにかくどんどん書き込んでみるのです。


特に、2ヶ月後にやってくる夏休み!

旅行なんぞを考えておられる方々は、

もうすでに計画を立て始めておられる方もあるのでは?


今年の夏、わたしには全く予定がないのですけど、

昨年は夏に大きな旅行を予定していたので、

5月末にはすでに、飛行機の搭乗券を取る手続きをしていました。



「主婦日記」には、6月のウイークリーの後ろに、

「夏休みの計画」というページもあります。



こういうページって気持ちを盛り上げてくれますよね!



こんな風に、これから先の部分に書き込みが増えていくと、

手帳って簡単に処分できなくなるものです。


年の後半に向けて、

今の時期、もう一度、

今の手帳としっかり向き合って、仕立て直しをしたいですね!









スイカきゅうり11日目

発芽3日目!





↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする