手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

かわいい、楽しい!そして、ノート!〜日本ホビーショー参戦!(2)〜

2016-05-02 | 雑貨


「かわいいもの」が大好きな人は、

是非是非「minneハンドメイドマーケット」へ。


とにかく驚くのは、

世の中には凄い人がいっぱいだということ。

昨日、ご紹介した切り絵名人もそうですが、

ビーズ細工、アクセサリー、革製品、布製品、ドール・・・。

プロレベルの方々ばかりです。


ざっと見て歩くだけでも数時間かかります。


NOZINOZIKOさんからは、



この「うぱー」に魅せられて買ってしまった「ノート」。

「ステッカー」も。

 

高校生の息子が「かわいい!」と盛り上がってましたので、急遽彼へのお土産にしました。



アイカタウルで購入した

「ひよこのピアス」と「目玉焼きのピン」。

当日は、わたしくらいの年齢の方が販売されてましたが、

「娘が作ってるんですよ〜」とおっしゃってました。





結構、スィーツやパン、その他様々な食品をモチーフにした小物もたくさん売っていて、

どれもこれも本物と見間違うぐらいの出来。

ただ食品サンプルよりかなりサイズが小さいので、

身につけるととても素敵な雰囲気になります。


まあ、目玉焼きグッズだけでもこんなにある!→「minne 目玉焼き」



美味しそうなケーキに見えるのに、

実はプニュプニュで柔らかい。

重さもないので、ドイツの友人へのお土産に購入。



ここのお店は、名刺をもらってくるのを忘れてしまいました・・・。



ほしいものばかりで、一つ一つ買ってたらお金がもちません。

いいなと思ったところは、名刺をもらってきました。




minneのネットのマーケットで検索して、さらに買い物ができるかなと思っています。

このようなマーケットに行くと、作家さんに直接出会えるので、

相手がわかり、品物の購入もさらに楽しくなりますね。

作家さんとおしゃべりするのも楽しい。


「ホビーショー」のブースでは、

今回の一番高い買い物。

これです。



おしゃれなのに、作るのが簡単そうな帽子のキット。

sweetpotatoさんとお揃いで買いました。


多肉作家の「かわうそ」さんのコーナー。

ちっちゃくて綺麗に植え込んである多肉ちゃん達。

 

たまりませんでした。

作家さんとも少しお話ししましたよ。

ブログはこちら→かわうその土いじり





スイカきゅうり8日目




芽が出ました!

アップサンドと色がかぶってわかりにくいですが、

支柱のそばの白い塊です!

やった!!!




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする