手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

ギャラリー・ショップ+カフェ「神楽坂 temame(てまめ)」〜雨の神楽坂散歩(1)〜

2016-10-18 | 雑貨


今回、夫と神楽坂に行ってきました。

二人で眼科の年一回の定期検診に行った帰り。

いくつか行きたいところがあったもので。

雨の神楽坂です。




ひとつは、「蕎楽亭」

最近息子が男子のクラスメート9名と行ったらしく、

「めちゃくちゃ美味しかった」と大絶賛。

「母さんの好きな出し巻き卵も美味しそうだったよ」

「神楽坂いいわ。おれ、好き」

何言ってんのよといいたい。

学生の行くような地域じゃないじゃん。

大人の街じゃん。


でも、

確かに若い子がいいなと思うのもわかる。

夫とゆっくり回るとかなりおしゃれな街であることを再認識。

神楽坂といったら、「一見様お断り」というイメージがあったものですから。

まあ、昼間だから、あまりプレッシャーもないのかな。

夜は夜の顔があるんでしょうね。



さて「蕎楽亭」ですが、

超有名な手打ちそば店と聞いて、

夫は黙ってません。

「おれも行く」。

それで、眼科帰りになったわけです。


ところが、ちょうどこの日は、お昼の部がなくて、

結局入れず。

すごく残念。


「まあ、ここはおれと行くんだな〜」と夫。

二人のスケジュールを見て再度挑戦です。




あと、二つは

ブログで繋がらせていただいてる「ひつじのPONTOUSU」さんの作品が出展されている

「ギャラリー・ショップ+カフェ 神楽坂temame(てまめ)」と

『東京のおいしいコーヒー』に載っていた「Mojo Coffee」。



今回は、

そのギャラリー・ショップ+カフェ「 神楽坂temame(てまめ)」のご紹介を。


神楽坂上からちょっと神楽坂を下りた右側入ったところにあるギャラリー。


意識してあちこちを見ると、

この地域ってかなりこういうギャラリーがあります。

同じ建物には、セレクトショップもありました。






建物一番奥のところの入り口から入ったのですが、

中はワンフロアーで結構な広さ。




「秋、そして冬に身につける小物展」

2016年10月12日から10月23日まで。



いろいろな雑貨、アクセサリーが展示されています。

おしゃれな空間。

お店の方に写真撮影についてお聞きしたら、

「ざっくりだったらいいですよ〜」と言われたので、ちょっと小さめに載せますが、

雰囲気はわかっていただけるかなと思います。








お目当のPONTOUSUさんの作品は、入ってすぐのところにありました。







どれも可愛くて、

なかなか選べないので、

夫に新鮮な目で選んでもらいました。

夫は表情豊かなブローチにびっくり。

その中でも

「ねこ天使」を購入。

 

これが千円しないなんて、ちょっと信じられない。

もっと高くで売られてもいいのではと思います。



この際だからと、その他の作家さんのもじっくり拝見。

その中で、今回はLUCE(ルーチェ)さんのこのペンダントを購入。

夫が目をつけて、

「これがいい」と言いましたので。

はい、買ってもらいました。

れんこんの七宝焼きです。

あ、そうそう。

れんこんは、わたしの子どもの頃のあだ名デス(笑)。

 






お昼はどうしたかというと、

「蕎楽亭」には行けなかったので、

神楽坂途中にあるうを匠「鱻(せん)」に行きました。

毘沙門天のすぐそば。





お昼間、リーズナブルなお値段(1380円)で、この豪華さ!

十菜膳(じゅっさいぜん)



これは、おなすに見立てた冬瓜です。

 


すごく綺麗で、おいしい。

人気店だそうですが、開店11時半ぐらいに行ったので、まだ空いてました。

けれど、アッという間に満席。

また行きたいと思うお店でした。



あ、ちなみに眼科ですけど、

「先生、最近、夜になると見えにくいんです〜」と相談したら、

「あ、それは老化ですよ。仕方がないです」とあっさり。

老化で片付けられることが多くなったまんじゅう顔でした・・・。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯(美味しいしょうが、実山椒)

・豚肉の生姜焼き
・さつまいもの甘煮
・卵焼き
・きんぴらごぼう
・インゲン豆の塩茹で
・大学芋



↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする