
ここ数週間、息子が豹変しました。
高校生活を目一杯エンジョイし、
遊ぶこと、バンド、ミュージカル練習ばかりに忙しく、
親のほうも、1回きりの高校生活だからと好きなようにさせてきましたが、
最近は夕飯を食べて、テレビをみたら、
「勉強してくるわ」と自分の部屋に行くようになった!(←これは進学する高校生としては普通のことでしょうけどね)
「え。勉強するの?」という感じ。
夫に勉強の仕方をいろいろ相談してるみたいで・・・。
こんなの生まれて初めてカモ???
少し前まで「ぼく、勉強好きじゃないわ」と豪語していて、
ほとんど机に向かってなかったのに、
どうした!!?
勉強しない孫を見て、
マーさん、
「わたしと一緒。小学生の時全甲とったから、それ以降勉強しなかった」
「やる時にはやるよ」と笑ってましたが、
マーさんの言う通り??
ちょい遅い気もするけど、やる気が出た??
WHY???
ミュージカルの先生の一言?
それとも担任の先生の背中押し?
すぐ元の生活に戻るかなと思ってましたが、
どうも今回は本物みたいです。
そんな絶好調?な息子を尻目に、
わたしは体が絶不調。
不整脈、動悸がひどく、休みの日は寝込むことが多かったです。
医者からもらっている心臓の薬はもちろん飲みましたが、
夫に勧められて「カルマグ」と「コエンザイムQ10」も。
この二つのサプリ、思いの外効きますよ。
とってもいいサプリだと思います。
わたしのそんな姿を見かねて、
夫が、
「気分転換に三渓園に行こう」
と誘ってくれ、マーさんと3人で、
横浜三渓園に行きました。

積極的休養だそうで。
紅葉が綺麗なスポットと紹介されてたようです。
とにかく松の木が立派でした。


高齢者は無料ということもあるのか、
年配の方が多し。
それと、花嫁花婿カップルも。
結婚写真のスポットのようで、
打掛姿のお嫁さんがあちらこちらに!

池のまわりは、写真やスケッチをされてる高齢者でぎっしりでした。
紅葉はまだ今ひとつかな。



でも、広い庭園の中に身を置いて、
気持ちはリフレッシュしました。
菊も美しかったです。


また、週の初めのほうには、
マッサージにも久しぶりに行きました。
馴染みのマッサージ師さんから、
「呼吸が浅くなってますよ〜」
「鼻から大きく吸って口からゆっくり出す、そんな呼吸を心がけてくださいね」
と教えてもらいました。
そこのマッサージの会員カードをよくよく見てみると、
だいたいここ何年か、この時期にマッサージにお世話になってるんです。
1年のうち、
2月ごろ、6月ごろ、そして11月ごろ。
この時期はやはりわたしの体が不調になる時期なんですね。
「マッサージ会員カードは語る」です(笑)。
2月と6月はなんとなく天候の問題で、不調になるのはわかるのですが、
11月はとても気持ちのいい時期なので、
うっかりしてました。
要注意の季節です。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
