手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

付箋は基本1種類です(2)〜「買い物リスト」として〜 & かまちゃんいました!

2017-01-11 | 手帳・書き方(2017)


付箋使いの第2回目。


「買い物リスト」。

これはわたしが長年やっていることで、

ブログにも何度か取り上げてきました。

婦人之友社『婦人之友』でも

10年ほど前に取り上げていただいたこともありました。



ラインの引き方はこう。




これは定規で引いてますが、普通はフリーハンドで引いてます。


前回ご紹介した「在庫管理リスト」と一緒に

「主婦日記」のウイークリーに並べて貼って、

買い物に行く時に、

在庫のものを見ながら、

これから2、3日の献立を考えて、

スーパーで買う食材などを書き上げます。


これがうまくいくと、

かなりすっきりとした家計、冷蔵庫内になり、

生活にリズムが生まれます。


主婦の一番の仕事は、食事作り。

栄光ある勤めであると認めながら、

かなりの負担にもなる勤めでもあると感じているわたし。

はい、特にわたしには(笑)。


この付箋、どういう風に書いているかといいますと、

最初に、

この日行くスーパーを決めて、

その棚並びを思い浮かべます。

わたしの行きつけのスーパーなら、

まず果物、野菜コーナー、

魚、肉、乾物、調味料、お菓子、飲み物、ハム類、豆腐類、牛乳、たまご、パン

・・・かな。

大雑把です。

もちろんアイスや冷凍コーナーもあったり、

日用品コーナーも途中にあります。





きちっとどのマス目に何が入るまでは決めてません。

ざっとした流れの中で、その都度場所を決めて書き込んでいるのが日常。





この「買い物リスト」を、

財布に貼り付けてバッグに入れ、スーパーへ。

スーパーの買い物かごを持ったら、

片手にこの付箋を貼り付け持って、スーパーを回ります。


これを持っていると、

買い忘れて流れと逆行することはありませんし、

不要な場所には行きません。

買い物の時間は短くなり、

無駄な買い物も減ります。


この付箋は、手に持って回りますからくちゃっとなりやすいですけど、

そのまま持ち帰って、

またウイークリーに貼っておくことも多いです。




スーパーに行ってから、

思い立って買ったものもありますから、

それを追加して書き込んでおいたり、

買おうと思って行って買えなかったものを線で消したりしておきます。


実際、スーパーに行ってから、

献立を変更することも度々。

旬のものが出ていたり、

特価でたくさん買えたりすることもありますからね。

こうしておくと、

献立を立て直すのにも最適。

時にはそれに家にあるものを書き加えて、

そのまま「在庫管理リスト」に移行することもあります。


付箋は、食材関係にはぴったりのツールだと思います。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯(梅干し・白ごま)
・筑前煮(人参、ごぼう、たけのこ、いんげん、しいたけ)
・ごぼうと人参のてんぷら
・卵焼き
・たらこスパ
・ブロッコリーの塩茹で




「かまきりちゃんが出てたよ〜」とsweetpotatoさんに教えていただいて、

NHK「すてきにハンドメイド」の火曜日の再放送をチェックしました。


番組の最後のところで、

出てきました。

東京国際キルトフェスティバルの「パートナーシップキルト」。

応募総数8910点

それを60枚あまりのキルトに仕立てられたということです。


その一枚目のキルトがテレビで紹介されてて、

そこのちょうど真ん中あたりにキョロっとした目の「カマキリかまちゃん」がいました〜。

奥野史子さんがちょこっと「カマキリもいますね〜」なんて言ってくださったような・・・。


あ、あなたそこにいたのね〜。



もう手元に返ってこないと思うと、ちょっとウルウル。


もちろん「東京国際キルトフェスティバル」で見ることができますが、

テレビの中で見るのもちょっと特別。

ブログでつながっているしずくさんのネコちゃんもいましたね〜〜。


写真をとりましたが、これはブログには載せられませんから、

印刷して手帳には貼っておこうと思いました。


再々放送が、Eテレで1月12日(木)午前11時30分から11時55分まであります。

よかったらご覧ください!




↓二つのランキングに参加しています。

それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
手帳・手帳術 ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする