CREATOR'S DIARY(D-BROS)という手帳を
2016年2月26日「2016・気になる手帳(その1)」でご紹介しました。
ガントチャートになっていて、
普通の手帳とは様相が違い、なかなか面白いなと思いました。
でも、
実際使うとなると、
蛇腹なので、扱いは結構大変でした。
今年、2017年分は、ゴムバンドが2本になっていて、両側を挟めるので、
バラバラに開くことはなくなる工夫がされていますが、
昨年までの分は、ゴムが1本だったので、
触っていると、バラバラっと関係ないところまで開いてしまっていたのです・・・。
手元にあると、時々眺めて楽しめる存在でしたが、結局使わずじまい。
セールで買ったものとはいえ、
それでも結構なお値段だったし、
魅力的な手帳だったので、かなりもったいないなと思っていました。
そこで、今回この手帳をリメイク。
表紙は外し、
思い切って上の部分をカットして、
簡単ガントチャートとして再利用することにしました。
もともと、サイズは A5変形(細長)ですので、
縦の長い部分の日にちのところをカット。
B6サイズにして、「主婦日記」の後ろに貼り付けました。

昨年は「簡単ガントチャート」は手作りしましたが、

今年から何年かはこの手帳をフルに使い切っていきたいと思います。
本当に上手い具合に、横幅はB6サイズにはまるので、
使いやすいです。
紙もとてもいいので、贅沢なガントチャート。
早速、「かまきりのタペ」の工程表を書き上げてみました。



日にちは、
少し前にご紹介したスタンプを使いました。


どんどん使わないとね!
スペースもたっぷりあるし、
ガントチャートに使える用紙はまだまだたっぷりあるから、
途中経過の写真もいっぱい貼って、

工程を残しておくことも楽しいかな。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
