「東京国際キルトフェスティバル」について、
ブロ友さんの記事も読みながら
余韻を楽しんでるまんじゅう顔。
ブロ友さんが、どんなキルトをアップされてるか、
どのようにお感じになったかなどを知るのは、
勉強にもなるし、
自分との違いも感じられて楽しい。
そしてさらに楽しいのは、
ブロ友さんがそこで何を購入されたか。
「あ、そんなものが売ってたんだ〜」とか、
「これ、わたしも手に取ったけど、買わなかったなあ〜」とか、
「来年はこれを手に入れるぞ〜」とか。
親切なブロ友さんは、どこで買ったかを明記してくださってるので、
次のフェスまで待たなくても、ネットで調べることもできますしね。
すごく役に立つんです。
そんなわたしの今年の収穫物ですけど・・・。
一番長い時間居座った「手染めOSANAI」では、
115×115サイズの布を2枚。
組み合わせて書いました。

そしてその4分の1のサイズの布を2枚。
これも組み合わせて購入。

どちらも上側が輪染で、下側がむら染めです。
はっきりとは決めてないですが、
「これでこのモチーフできたらいいな」と思うものはあるので、
それも並行してできたらいいな〜〜。
OSANAIさんでの布が結構なお値段だったので、
もう布は買わないぞ〜って思ってたんですけど、
誘惑に負けた1枚。
可愛すぎるんです〜〜。

COTTON FAMILY TMKのもの。
USコットンです。
そして、
この型紙を2セット。

CRib QuILTのもの。
そして、
最後に大きなものを。
最近50センチ四角のハワイアンキルトを仕上げたばかりなので、
それを飾るポールを。
650円だったんです〜。
全体像が映らないので、
一部だけ。

またいずれキルトを壁に飾ったら全体像をご紹介できると思います。
でも、一緒にいた友人、
「毎年、かさの高いものを購入するわね〜」。
そういえば、
糸たてを買ったこともあったっけ。
あれもかさ高でした〜〜(笑)。
ちなみに、一緒に行った友人の収穫物もご紹介。

特に、このお雛様が可愛いんです。
三角錐の形のお雛様。
彼女、クロスステッチが得意ですので、ぴったり。

「今年は無理だろうから、来年に向けてね!」とのこと。
彼女のブログにアップされる日が楽しみです。
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング

