手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「手染めOSANAI」さんから、自分デザインの布が届いた!

2018-12-21 | ハワイアンキルト





ハワイアンキルト 、

習い始めて第二作目で、

115センチ四角のタペに挑戦するという無謀?な計画を立てたまんじゅう顔。




他の人の作品で、ずっと気になっていたモチーフを選ばせてもらい、

前回は布選びをしてモチーフをカットしました。

お教室に置いてあった布から選んだのですが、

みなさんが選ばれた後で、

あまり数が残ってなくて、

白と茶色と黒という地味目な色合いのモチーフになりました。





このモチーフに合う土台の布を選ぶ時、

先生が紹介してくださったのは、

ブルー系とオレンジ系の2種類の布。

どっちがいいか、結局結論が出ず、次回に持越しました。


その後、

11月の初旬から今まで、ずっとどちらがいいか思案し続けて来ました。

自分ではどっちがいいかわからなくて、

家族にも相談したのですが、いつもは歯切れのいい夫もマーさんも、今回ばかりは「う〜〜ん」って感じなんですね。

迷いに迷ってました。

オレンジもいいし、ブルーもいいし・・・。



そこで、「もし自分で布の色を決めるとしたらどうするか」と考えてみることにしたんです。


前に

お教室で先生が、

「OSANAIさんでは、自分でデザインした布を作ってもらうこともできるから挑戦してみて」とおっしゃってたのを聞いてたから。


「キルト日記」で色々試作。


ラフなスケッチを描いて、こんな感じと、

OSANAIさんにダメもとでメールで送ってみたら・・・。


何と!

すぐさま、「お任せください」とのメールが!


わたしはこのようなスケッチを描いてたのですが、

  



それに合わせて、

OSANAIさんでは何種類か染めてくださって、

その中から選べるようにしてくださってて・・・。



わたしはその中の一つをチョイス。

ドンピシャなものが届きました。


涙が出るほど嬉しかったです。

自分のイメージ通りの布が出来上がったのです。


それもお値段、お店で買うのと変わらずですからびっくり。

普通オーダーメイドだったら、幾分かお値段高いはずですよね。



早速お教室に持って行って、

先生に見せたら、

「いいじゃない!」との優しい言葉。


早速モチーフに合わせてみました。




とても複雑な「コーラル&シェル」のモチーフですから、

先生に助けてもらいながら、広げて、マチ針で止めて・・・・。





もちろん、お教室の時間内には終わりませんから、お持ち帰り。

先生がきちんとこんな風に袋に入れてくださいました!





そして家ではこれまた早速、ただただしつけ中!


↑写真では土台布の外回り、赤に見えますが、優しいオレンジなんですよ!


オリジナルの布でのキルト2作目。

ワクワクが止まりません〜〜。

冬休みの楽しみが一つ増えました。






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役割を終えたノート、これからも続けたいノート。

2018-12-20 | 手帳・雑感







わたし、

外持ち用の「PAGEMマンスリー」と

家置き用の「主婦日記」&「+α生活ノート」をセットにして「マイ手帳」として使っていますが、

さらに、何冊かのノートを並行して使ってます。



そのノート類も、年の終わりに一旦見直しです。



まずは、「毎日ノート」。

これはこれまでも何度もブログでも取り上げて来ました。

自分のうちでは今年最大のヒットノートと思っています。


来年も、

書く、書かないに関わらず、1日1ページのノートとして使っていくつもりです。

来年のノートもすでに購入し、




最初の1ヶ月はスタンプを押し終わりました。

準備万端です。



さらに、ハワイアンキルトを始めた時に作った「キルト日記」も順調。




お教室のたびに、

習ったことをできるだけ詳しく書き上げています。

また、毎日更新されるお師匠さんのブログで、他の方々の作品の進捗状況を次々に拝見しながら、

作業の仕方を習ったり、

色の組み合わせのバリエーションを知ったりできるので、

それらもできるだけ写真シールにして貼ってメモしておきます。

ロイヒトトゥルムのノートを使っていますが、

これが何とも使いやすく、

ここ3ヶ月ほどの間に、どんどん埋まって来ました。

快感です!


これら2冊は、来年もどんどん続けていきたいノートです。



一方、

後二つのノートは、やや頓挫気味。


一つは「体調管理ノート」。




夏頃、あまりに心臓の具合が悪いので、

日々の様子を記録して、病院でドクターの診断を仰ぐ時の一助になったらと思い、始めました。

2ヶ月ほどはしっかり書きました。

でも、

体調というのは、「喉元過ぎれば・・・」みたいなところがありますね。

すごく大変で、そのことが気になっている時期は、

継続して体調を記録していますが、

例えば、病院に入ってしまったり、その後、あまりの絶不調に、今度は記録する元気もなかったり、

元気になってくれば、もうそんなことは吹っ飛んでしまったり・・・。


気まぐれなものです。


手術を受けるのか、それとも薬でいくのかの判断をつける時期は、

ノートは大変有効でしたが、

手術後の今はなくてもほぼ問題なし。

今は、

ちょっとした体調の変化を、以前のように「主婦日記」の片隅に書き加えるぐらいで大丈夫です。

役割を終えた「体調管理ノート」はここで一旦終了です。



もう一つは「水泳教室のノート」。

これが頓挫した理由は、

入院や手術、その後の体調不良のために、

お教室自体を休んでいる期間が長かったから。


書く意欲もなくなって来てて、

もういいかと思った時期もありましたが、

その後プライベートレッスンを3回受けて、自分の泳ぎの癖などもわかってきたところで、

また記録を再開と思うようになっています。


ただ、やっぱり今のノートが不満。

すでに2回変えてるんですけど・・・。

どうしてか楽しく書けないなと思ってるところ。


もうこうなったら、

納得するまでぴったりのノート探しをしたいです。

そしてこれまでの内容と合わせて、

きちんとまとめ直したいです。

これは、うまくいったらいずれご紹介したいと思います。



以上のように、

記録が楽しかったり、

役に立ったりというノートは継続。

今はもう書かなくて良いと思うノートは、終了。


ダラダラしないで、

ノートの方も切り替えて、新しい年に向けて再出発をしたいと思います。






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【+α生活ノート】普段は「おせち料理のページ」も作ります!

2018-12-19 | 2019年の手帳準備






今年の年末、

マーさんが一つの新聞記事に釘付けに。

何を見てたかというと、

某有名俳優さんで料理もされる方が監修したという「おせち料理」の広告。


「今年、これを買ったら」

「お金はわたしが払うから」


お、マーさん太っ腹!

「出してもらえるものは、喜んでもらったほうがいい」と夫。

「ちょっとでも楽になるっしょ」

「足らない分を少し作るくらいにしたら」



おせち料理、

しっかり作りたい気もするし、

楽をしたい気もする。


2年前、マーさんの提案で、某デパートのおせちを買ったことがありました。

わたし、生まれて初めての経験でした。

思いの外、悪くなかったです。

年末が楽でしたから〜〜。

でも、

今度のは、新聞上の広告で、どんなものかちょっと心配。


まあ、

「ばあばの気持ちなんだから」

「どんなものが来ても気にしないことにして」ということで、

お願いすることにしました。


ということは、今回はこのページ必要ないですね〜〜。

その代わり、

昨年、3年前の「おせち料理のページ」はこんなのです。


「+α生活ノート2018」に書いてる2017年末のおせち。



↓「+α生活ノート2016」に書いてる2015年末のおせち。
    




こういう風に残しておくと、

次の年に作るのに、とても参考になりますし、

書き残すこと自体も楽しい。


こんなに時間をかけて料理するというのもそんなにないですからね!(笑)



今回は、こういう記述はありませんが、

今回購入したお店や実物、その写真と感想くらいは残したいと思っています。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【+α生活ノート】忙しい時期は、バーティカル(ホリゾンタル)で管理する

2018-12-18 | 2019年の手帳準備





本当は、まだ2018年だから、

2018年の年末の様々なことも、

2018年の「+α生活ノート」に書くべきなのでしょうが、

ここのところは、

ずっと昔から、わたし、

次の年のノートに書くようにしています。

気持ち的には、

新年の準備から、次の年が始まってるから。


まあ、

そこらへんの切り替えは、

人それぞれかもしれませんね。


次の年に入ってすぐ気持ちを切り替えることができる人もおられると思いますが、

わたしの場合は、少し助走が必要。


新しい年のノートを使いこの年末の計画することで助走をつけると、

うまく次の年に着陸できるのです。




前回、「主婦日記」の「年末の家事計画」のページで、

「年末大掃除」のやりたい場所を書き上げたので、

それを少しずつ実行するために、

そろそろ「年末計画」を立てようと思います。


こういう何かを集中的にしたい時期や、

いろんなことが立て込んでいる忙しい時期は、

「+α生活ノート」に




ページを割き(「主婦日記」内に書くこともありますが、年末のはいつも「+α生活ノート」に書いてます)

その時期を取り上げて詳しく書くのがまんじゅう顔流。



「+α生活ノート」の見開き1ページに、

ここ2週間の「ウィークリーバーティカル(ホリゾンタル)」を作ります。

今年は、ホリゾンタルで。






まずは、

すでに入ってる予定をカラーマーカーで書き入れます。


次に、

空いてる時間をあえてかたまりで捉えるために、銀色のカラーマーカーで囲みます。




そして、

「ゴミの収集ラスト日」を明記。




ゴミをできるだけ効率よく出して、スッキリ新年を迎えたいですからね。



このゴミの収集ラスト日に合わせて、

できるだけ前倒しで、

掃除の部屋や場所を大まかに書き込み、

予備日も設定します。


全体像はこんな。





なんで、

こんな風にわざわざ取り出してバーティカル(ホリゾンタル)にするかというと、

時間軸を詳しくしたら、

わたしが日頃使ってる「主婦日記」、ウィークリーのスケジュール欄の「簡単バーティカル」よりも

空き時間がよりリアルに見えるから。



実際のところ、掃除予定を入れちゃっても、

26日以降は、まだブランクになる感じです。


これくらいのブランクがあるとわかるだけで、

心の余裕が出てくるから不思議です。




こんな風に、

何かまとまってしっかりしたいことがある、

限られた時間の中でやりたいことがある場合、

バーティカル(ホリゾンタル)で日々を管理するのは大変有効なんです。



もちろん年末ですから、

今後ど〜〜んと何かの用事が入ってくるやもしれず。

また、

掃除や年末の用事ばかりの日々も嫌。

せっかくの休み、

友達が空いてたら、ちょっとはお茶したりランチもしたいですもんね。



これを書く前は、

年末なんかキュッと予定が詰まってて、あんまり時間がないように思ってたけど、

書いた後は、

結構余裕があるじゃんと、気持ちは軽く。


あくまで掃除の箇所は、予定であって、決定ではないので、

できなくてもOKと思ってるし。

少々埃があっても、新年は来ますからね〜〜。


なんでもかんでも、

最後の最後は「ま、いいか〜〜」の精神で。

こういう悟りも、大事ですネ。






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【主婦日記】「暮れの家事計画」のページを使って「掃除計画」を立てる!

2018-12-17 | 手帳・書き方(2018)







「絵に描いた餅」シリーズの話をしていますが、

ここも、そうなりやすいページかな〜〜。

「主婦日記」では、11月のマンスリーの最後のページに、

「暮れの家事計画」のページが必ずあります。




ブランクで1ページ分。




「家事計画」ですから、

年末に予想される様々な家事の予定を書き込めばいいわけですが・・・。

書いたものの、どれくらいのコンプリート率かというと、

その年その年でまちまち。


でも、わたしは結果を恐れず、

毎年こういう作業をしています。

それは、こういうページを使って、特に「年末の大掃除計画」を立てているのです。

全体の「家事計画」は、このページでは収まらないので、

「+α生活ノート」に書き込んでますので、それはまたいずれご紹介したいと思います。



さて、このページに話は戻りますが、

緑のボールペンで、おきまりのラインを引きます。




そして、

わたしの場合は、

家の部屋ごとに、

「思いつくまま」できるだけ細かく掃除したい場所や内容を書き込むのです。



今年は、家事をしっかりできる日が限られていて、

絶対全部は無理だとわかってても、

気になるところはとにかく書き上げておきます。





そして、空いてる日をみながら、ぼちぼち取り掛かる日にちの予定を入れていきます。

マーさんの生活回りは、

マーさんが1日デイケアでいない日を選んで、

緑のボールペンで日にちを書き込んでおきます。





その日になってもいいので、他の場所も

ここやりたい、ここ片付けたいと思った時に、

緑のボールペンで日にちを書き込み、

そこの掃除を終えたら、赤のボールペンをつけていくようにします。

初めからがっちり予定を立てるのではなく、

できそうだなと思った時にやりたいと思った場所を予定に入れたり、

実際とりかかったりするという緩やかな大掃除。



だから、

一人では絶対終わりそうにないので、

もちろん家族を巻き込みます。

夫も息子も早くから休みに入るので、

うまく使うつもり。



強制もせず、なんとなくやる気を持たせるスペシャルグッズは、

作ったらいずれご紹介します。


でも、

毎年作ってるものですし、記事にもしてますから、

ご存知の方もおられるでしょう。


一般受けするかどうかは別にして、

我が家では有効なグッズ?です(笑)






それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする