![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/586/img20080902_p.jpg)
長女の自由研究のパン!!
材料
強力粉・・・450グラム
薄力粉・・・50グラム
イースト・・・10グラム
塩・・・8グラム
砂糖・・・50グラム
スキムミルク・・・20グラム
水・・・270グラム
夏休みの最後の最後の日にやっと自由研究をしました!!
なんでもっと早くにやらなかったのか・・・。
親子で反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
お昼までアートでもやろうかなぁ~と考えていました。
すると・・・
出かけていたオットが電話口から一言!!
cookの好きなことを一緒にやったらいいんじゃなぁ~い??
と・・・・
あっ!!そうかぁ~
私が楽しいこと!長女も好きなこと!
そうそう楽しいパンを作ろうよっ。
ってなことでお昼からパンをつくりました。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/586/img20080902_3_p.jpg)
表紙は、こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
自分で作ったパンを見ながら書きました。
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/586/img20080902_4_p.jpg)
プロセスごとに写真をとってやじるしでつないでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
1枚目は
材料・使う道具・プロセスを書きました。
2枚目・・・
こんなパン作りたいあぁ~のイラストを色々と書きました。
3枚目~
プロセスごとの感想&写真をのせていきました。
8枚くらいになったかな??
だいたい娘1人で作りました。
(捏ねはクイジナートにまかせて仕上げの捏ねから・・・)
自分の思い描いていたパンが出来て大満足だったようです。
一つのことをやり遂げたぞぉ~という自信から新学期は準備もサッサッと済ませ・・・。
妹にもやさしいぃ・・・
なんだかお姉さんになった感じがしました。
子供って小さな自信でもぐぅ~んと成長するんだなぁ~。
いきいきした長女が印象的でした。
怒ったり・厳しくしてもダメなんだよなぁ~
こういう自信をつけさせていくことが大切なんだな。
そうそう。私で出来ることで親も無理をせず親子で楽しみながらできたらいいなっ。
パン作りはいつも娘達とやっていたので楽しい時間でしたぁ。
とってもいい冊子が出来たので・・・。
楽しいパン作りを6年間続けて行こう!と決心しました・・
娘がイヤと言わなければねっ。
6年生になった長女のパンが見てみたいなっ。
毎年違ったパンの顔が見られるって楽しいよねっ~。
応援のクリックヨロシクお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/586/img20080902_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/cookcookcook/img/586/img20080902_2_p.jpg)
お姉ちゃんのまねっこし作りました。なかなかなもんです。
上が魚
下左・・・キティーちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
下右・・・アンパンマン