応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
おはようございます。
いよいよ長女の卒業もカウントダウンです。
最近の週末は、中学に入ってからの通学靴を買いに行ったり(気がつけば足のサイズを追い越されてて)
卒業式の洋服を買いに行ったり・・・
と新しいスタートへの準備。
嬉しいような寂しいような・・・
親から旅立って行くんだなぁ~なんて長女の後ろ姿をみながら思ったり・・・
学校でも卒業へ向けて色んな行事があります。
先週木曜日は、卒業を祝う会があり、学校に行ってきました。
その後夕方からは貸切大人cook会でした(この様子は後ほど)
6年生がお世話になった先生や地域の方・親への感謝の気持ちを伝えるという会です。
6年吹奏楽の演奏で始まり・・・
5日前に新しい楽譜を2曲持ってきたのに・・・ちゃんとキレイに演奏できていて。
びっくりしたと同時にみんなの気持ちが一つになっている感じが伝わってきて、
いい仲間と吹奏楽ができてよかったなと思いました。
そして、改めて先生に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/fc695012ce6ff465ec5b75bd1882b7d5.jpg)
その後、歌・クイズ・スライドなど・・・
残り10日程度の小学生生活か・・・としみじみとしました。
最後には
娘が作ったお弁当入れを感謝のお手紙と一緒にプレゼントしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/25459559da451ee8dd25836615ce790d.jpg)
手紙はその場で読もうと2行読んだのですが・・・
泣きそうになったので・・・オウチでこっそり読みました。
「いつまでも感謝の気持ちを持ち続けるよ。12年間ありがとう、そしてこれからもよろしくね。」
と締めくくってありました。
感謝の気持ちを忘れずに進んでもらいたいな。
カウントダウンの時が一番色々と思うのかな。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
おはようございます。
いよいよ長女の卒業もカウントダウンです。
最近の週末は、中学に入ってからの通学靴を買いに行ったり(気がつけば足のサイズを追い越されてて)
卒業式の洋服を買いに行ったり・・・
と新しいスタートへの準備。
嬉しいような寂しいような・・・
親から旅立って行くんだなぁ~なんて長女の後ろ姿をみながら思ったり・・・
学校でも卒業へ向けて色んな行事があります。
先週木曜日は、卒業を祝う会があり、学校に行ってきました。
その後夕方からは貸切大人cook会でした(この様子は後ほど)
6年生がお世話になった先生や地域の方・親への感謝の気持ちを伝えるという会です。
6年吹奏楽の演奏で始まり・・・
5日前に新しい楽譜を2曲持ってきたのに・・・ちゃんとキレイに演奏できていて。
びっくりしたと同時にみんなの気持ちが一つになっている感じが伝わってきて、
いい仲間と吹奏楽ができてよかったなと思いました。
そして、改めて先生に感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/fc695012ce6ff465ec5b75bd1882b7d5.jpg)
その後、歌・クイズ・スライドなど・・・
残り10日程度の小学生生活か・・・としみじみとしました。
最後には
娘が作ったお弁当入れを感謝のお手紙と一緒にプレゼントしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/25459559da451ee8dd25836615ce790d.jpg)
手紙はその場で読もうと2行読んだのですが・・・
泣きそうになったので・・・オウチでこっそり読みました。
「いつまでも感謝の気持ちを持ち続けるよ。12年間ありがとう、そしてこれからもよろしくね。」
と締めくくってありました。
感謝の気持ちを忘れずに進んでもらいたいな。
カウントダウンの時が一番色々と思うのかな。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます