八幡浜の宿は港の近く。そこまでブラブラと歩く。何やらこの建物の2階がずらりと
スナック? 営業中はどれくらいだろう?
むむ、商店街には人がいない。7年前もそうだったなあw
市立市民図書館の建物は立派だぞ。近年地方都市では立派なハコが増えましたが、
是非ともきちんと専門の司書を常勤で雇い、蔵書の充実を継続してほしいものです。
ハコを作るのは一回の出費で成果が見えやすいですが、運営にはずっとお金が
かかるんです。
前回もこの建物見たなあ。
薄暗い商店街を通り過ぎれば予約したホテルだ。
ホテルの部屋からは港方面が見えました。ひと休みして、ちと散歩しようか。
こんな趣のある建物がちらほらと残っています。
10分ほど歩けば港に到着。
大きな作業船。
フェリー発着場に来てみました。明日乗りますからね。出航時間などもチェック。
上階が展望テラスになっていました。この時間、誰もいないのでのんびり景色を
眺めたり。
さっき見た作業船だ。
町のほうを振り返る。港だから風が吹き抜ける。こうやってひとり静かな時間を
過せることは贅沢なものです。