少し早いと思いますが、来る5月13日(第2日曜日)は母の日です。ゴールデンウィークの商戦はどちらかと言えば、旅行やデート・食事などとイベント主体のものとなりますが、それに続く母の日は感謝の贈り物がメインと言えます。
千里山のショップでもケーキや花屋さんそしてブティックなど、色んな企画商品を考えられているところも多いと思います。そのような中で面白いコラボレーションを展開されている二つのショップをご紹介します。それは千里山西の「花と雑貨のCOCORO」と「カフェ・ウルー」さんで、お互いのショップで花やケーキを購入した場合に、割引キャンペーンを提案されています(詳しくはショップのブログをご覧下さい)。両ショップともに最近新しく千里山で開かれたことや、場所も近いということも、そしてなにより世代的にも感性が合うもの同志、ということから自然に始まった企画だと思います。
例えば和定食の「魚伊」さんと「カフェ・ド・ゴーシュ」のランチ&コーヒー提携など、僕は以前から提案してきたのですが、個々のショップで頑張るだけではなく、このようなコラボ・ユニットがたくさん提案されれば活性化にもつながるのではないでしょうか。一昨日の記事での千里山阪急ビルの総合医院としての一体化アピールも、コラボレーシヨンの一つと考えられると思います。
※写真は「カフェ・ウルー」さんのブログから転載させて頂きました。
千里山のショップでもケーキや花屋さんそしてブティックなど、色んな企画商品を考えられているところも多いと思います。そのような中で面白いコラボレーションを展開されている二つのショップをご紹介します。それは千里山西の「花と雑貨のCOCORO」と「カフェ・ウルー」さんで、お互いのショップで花やケーキを購入した場合に、割引キャンペーンを提案されています(詳しくはショップのブログをご覧下さい)。両ショップともに最近新しく千里山で開かれたことや、場所も近いということも、そしてなにより世代的にも感性が合うもの同志、ということから自然に始まった企画だと思います。
例えば和定食の「魚伊」さんと「カフェ・ド・ゴーシュ」のランチ&コーヒー提携など、僕は以前から提案してきたのですが、個々のショップで頑張るだけではなく、このようなコラボ・ユニットがたくさん提案されれば活性化にもつながるのではないでしょうか。一昨日の記事での千里山阪急ビルの総合医院としての一体化アピールも、コラボレーシヨンの一つと考えられると思います。
※写真は「カフェ・ウルー」さんのブログから転載させて頂きました。