今日の夕方6時に千里山の「カフェ・ド・ゴーシュ」で、パソコン講座のイベント告知の撮影が行われると連絡があり、仕事も一段落がついたところで覗きに出かけました。ほどなく吹田ケーブルからカメラマンが来られて、アドリブを交えシナリオを作りながらリハーサルが始まりました。
バソコン講座の藤原先生がインタビューする形でママさんとお話をするシーンでは、カメラマンの方も何かのコネクターが外れたまま撮影したものも含めTake5くらいは掛かりましたか‥‥。練習では自然にできていても、いざカメラが回っているのを意識すると短いセリフがなかなか言えないもののようです。ママさんは何度も取材されていて慣れている筈ですが、今回は余り分からないパソコンの話なので調子が出ないのでしょうか。
また青少年センターの教室で習っている生徒さんも応援出演されて、パソコンで作成した作品などを見せながらインタビューに応えるシーンもあり、視線が合わなかったり言葉に詰まったりとこちらも大変でした。
今回の動画はNGシーンなどをご覧頂きますが、きちんと編集されたものは再来週の『ウィークリー吹田』内のイベント・アラカルトのコーナーで放送される予定です。2月24日(日)からのパソコン講座に興味のある方はぜひチェックしてみて下さい!
バソコン講座の藤原先生がインタビューする形でママさんとお話をするシーンでは、カメラマンの方も何かのコネクターが外れたまま撮影したものも含めTake5くらいは掛かりましたか‥‥。練習では自然にできていても、いざカメラが回っているのを意識すると短いセリフがなかなか言えないもののようです。ママさんは何度も取材されていて慣れている筈ですが、今回は余り分からないパソコンの話なので調子が出ないのでしょうか。
また青少年センターの教室で習っている生徒さんも応援出演されて、パソコンで作成した作品などを見せながらインタビューに応えるシーンもあり、視線が合わなかったり言葉に詰まったりとこちらも大変でした。
今回の動画はNGシーンなどをご覧頂きますが、きちんと編集されたものは再来週の『ウィークリー吹田』内のイベント・アラカルトのコーナーで放送される予定です。2月24日(日)からのパソコン講座に興味のある方はぜひチェックしてみて下さい!