千里山ブラウズ

SENRIYAMA BROWSE 千里山の商店街や街並みを散策しながら、素敵な人やお店そして風景と出会えれば‥‥

ボイストレーニング

2008-02-26 00:49:11 | 作詞・作曲

 15年ほど前に日本橋の楽器屋の3Fにあった、ヤマハ・ポピュラーミュージックスクールのボーカル教室で歌唱を習ったことがありました。週に何回か地下鉄で仕事が終わってから通うのも辛く、また数名のグループレッスンで余り進捗状況も実感できず、結局はあまり長続きしなかったのですが‥‥。当時は変に自信過剰な面もあって、真面目に吸収してやろうという目的意識も低かったと思っています。
 最近、ギター教則本やスコアなどが置かれているバンドスコアハウス(梅田の古書のまちの三番街側入り口付近に、紀伊国屋書店が出している専門系書店)で、面白そうなボイストレーニングの本を手に取りました。著者はゴスペル・シンガーとしても活躍する一方で、J-POPの実力アーティストを何人も指導し育てている 亀淵友香さんです。その本の帯書きには久保田利伸・SPEED・MISIA・大黒摩季など、錚々たる歌唱力を誇るアーティストの名が並んでいます。
 この本では発声や声帯のメカニズムを詳しく解き明かし、また豊かな発声を身につけた上での歌心を感じて歌うことの大切さを説いています。声帯の振動を身体全体に共鳴させて増幅するという発声のメカニズムを支える、粘膜や筋肉そして横隔膜や頭蓋骨といったまさに肉体トレーニングそのものの本質を教えてくれます。そしてトレーニングによって得られる豊かな発声をベースに、ビートやグルーブ感を意識して多様なジャンルの歌を楽しむことを薦めています。
 ただし、ヤマハの教室では防音スタジオで、また東京時代には荒川の河川敷で大きな声を出せました。千里山のマンション住まいでは適切な場所がありませんが、昼間の安いカラオケ・ボックスを利用するのも良いのかも知れません。

※ 『あなたの声がぐんぐんよくなる』刊 : 主婦と生活社はAmazonでは取り扱われていませんでしたが‥‥。レッスン用CD-ROMが付いています。