goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「かにが沢公園」の紅梅&白梅が開花速度上げてきた!!

2017-01-22 20:27:52 | 公園・庭園
座間緑ヶ丘に座間八景の一つで、市民の憩いの場として親しまれている「かにが沢公園」はある。子供広場に十数本の梅の木があるが、10日前に訪れた時は「紅梅」の3本の木にまだ十数輪が咲きだしていた、今日は梅花らしい花姿がたくさん見られるようになった。「白梅」も少しずつ咲き始め開花速度を上げてほのかな甘酸っぱい香りを漂わせてきた。気温との条件があるがあと一週間もすれば見頃となるのでは。冬の最も寒い一月、百花に先駆けて開花し一番に「」を知らせてくれる「」はやっぱり待ち遠しい花の一つである。(1701)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第21回 座間市新春祭囃子たたき初め大会」開催さる!!

2017-01-22 15:24:26 | 祭り・イベント
本日(1/22)12:00よりハーモニーホール座間「大ホール」にて「第21回座間祭囃子たたき初め大会」が開催された。出演団体のうち座間では現存する栗原、入谷、新田宿の囃子は各村の氏神の祭り囃子として導入されたもので「民俗芸能」として江戸時代から永く伝えられているものだという。当日は、下宿、銭太鼓、芹沢、相武台、中栗原、中宿、星野谷、皆原、上栗原など市内10団体のはやし保存会、はやし連が大集結し迫力あるステージ演奏を披露する。今、後継者の育成も含め継承に力を入れている。今日はその新年のたたき初めの大会である。オープニングは出演団体の合同演奏から始まった。開会式では保存会会長、座間市長、甘利衆議院議員の挨拶、功労者への表彰が行われた。12:35いよいよ各団体の演奏でトップバッターは「下宿はやし保存会」で岡崎囃子、祇園囃子、屋台囃子、七丁目が演奏された。続いて「新田宿はやし保存会」の演奏である。囃子には大太鼓、小太鼓、笛、すり鉦が使われ囃子の演目でテンポやリズムが見事に調和していた。熱気あるれる叩き初めからパワーと勇気をもらい、今年もより良い年となるもしれない。この「伝統芸能=民族芸能」いつまでも伝承・継承していってほしいものである。(1701)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする